
富久長
今田酒造本店
みんなの感想
https://fukucho.info/?mode=f2
「千す」駒川中野
辛口純米 本生/広島県
すっきりしながら甘みを感じる
特別純米 しぼりたて 直汲み 本生 八反錦 新酒 R2BY
海風土🏖爽やか😋
八反草!純米。
無濾過、フルーティで
サイコー
海風土
純米吟醸 八反草 50%/60%
直汲み 本生
赤鬼
夏っぽい さわやか 水のよう 300円
純米吟醸 直汲み生 八反草
柔らかさと丸さと力強さ。
読書が好きで眼鏡をかけたガタイのいい羊飼い。
新橋の男達の酒。辛口純米酒
八反草 HENPEI 生
軽いガス感と共に甘がジュワっとふくらみ、薄くのびる酸で抑え、フィニッシュ。二杯ほど飲んで馴染むと奥に旨を感じる。GENKEIより酸が効いていて、引き際が早い。鰹たたき・青豆・白菜漬け、甘旨が出る。なんかアテるとお互いが近づいてくる。仲良いなぁ。こっちのほうが酸旨のバランスが気持ちいいなぁ。二合目、馴染みよくどんどん、いけますねー。酸の効き方が素敵っす。んまいなぁ。
四合1800
白濁色に少し濁り。フルーティさと甘味が口いっぱいに広がり、ミネラル感があります。鍋島のオレンジラベルに近い味で、とても美味しいです。地元はなの舞にて。780。
生 八反錦60
フレッシュなピリ感のあるジューシーな甘酸がパァっと広がる口当たり。そしてにじみ苦の潔い引き際、やや辛切れ。うっすら苦が舌を包んでいる余韻。苦がいいなぁ。鶏肉と根菜の出汁煮、甘ジュワ馴染んで酸がやや前に。高菜漬け、酸が引っ込み甘辛切れに。2合目から、ピリ甘酸がじわじわ馴染んできちゃったなぁ。で苦+やや辛切れで飲み飽きない。んまいっすわー。ありがとうございます!
四合1400
秋桜
コスモス
秋桜✨
ひやおろし✨
秋櫻コスモス
スッキリぴちぴち。軽く苦味も感じつつ、するする飲めちゃう
純米酒 バード
さっぱりすっきりの王道。さらっと消えるので本当に水みたい
米を磨いた香りがします。
富久長 美穂
広島は鮨あらたでいただきました😊🍣
程よい辛み。口のなかで柔らかくなる。クリームチーズ合う
精米歩合60%だけど40%クラスとのこと。確かに綺麗なお酒。レアだけどひたすら美味しい。
映画カンパイですな