
富久長
今田酒造本店
みんなの感想
HENPEI
お米を扁平に削る技術によって
お米を沢山磨かなくてもそれと似た効果をえたお酒
ふくよかでまるみをかんじた
純米 初しぼり 生酒 八反錦60%
白麹を使ったお酒
白麹をつかってるので柑橘的な酸味とフルーティーさ
富久長 純米辛口 夏 広島県
富久長 ハイブリッド純米 山田錦2015
富久長 純米 初しぼり生酒
富久長 純米吟醸 八反草
爽やか、密かにおすすめする酒米です。
純吟 八反草 口開け4.2後味少し苦味
富久長 純米 初しぼり 生酒
甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・・★・ 強い
苦味:弱い ・・・★・ 強い
濃さ:軽快 ★・・・・ 濃厚
アル:弱い ・・・★・ 強い
香①:クセ ・・★・・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
酸味酒。苦味もあって雑味は強いけどグッとくる感じが飲んでる感ある。嫌いじゃない。4.0!
初しぼり 純米 生酒 八反錦 60%
広島系の強さを残しつつ極スムース。この蔵もアイデンティティがしっかりしていると思います。上手な表現が見つからずですが安心感が有って美味しいです。どんな食事にも合わせやすい万能系ですね。
純米 初しぼり 生酒
純米吟醸 八反草 直汲み 本生
製造年月2021.11
720ml
富久長 純米シーフード。海風土。
トロリと黄色みのあるお酒。
柑橘のような酸味。
どこか舞美人を思わせる酸味てもあるが、マイルド。
喉の奥から甘い後味。
甘みが強く、飲みやすい!けども飲み過ぎ注意!
富久長 純米スパークリング HAKUBI
山田錦 純米吟醸
純米 八反草
純米吟醸 美穂
純米酒 八反草
純米ひやおろし秋桜 米の味がする
いま料理来てないからわからん
匂いがフルーティーなかんじ。
甘みがあり、ゆっくりと後味が消えていく。
富久長 純米吟醸
ひやおろし 秋櫻(コスモス)
少しフルーティ。甘味が先行もすぐさま苦/渋/酸が絡む。立体感&円熟味が奥行きを与える。食をどんどん進めてしまうタイプ。今まで飲んだ同銘柄で一番旨い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
富久長 純米吟醸ひやおろし 秋桜 広島県
濃い旨味と弱めの酸味のバランスが絶妙。ジューシー感もある。
美味いと思うが、贅沢を言えば折角のラベルなので、どこかコスモス感が欲しい笑
富久長 ひやおろし純米吟醸 秋櫻
原材料名:米(広島県産)、米麹(広島・兵庫県米)
精米歩合:麹米50%、掛米60%
アルコール度:16%
〜商品説明〜
ひと夏越して味わいまろやかに熟成した「ひやおろし」。富久長らしいやわらかく華やかな印象の「純米吟醸」タイプです。
※ コンセプト ※
富久長の季節商品として最も人気のある「秋桜(こすもす)」。
夏のあいだにゆっくりと熟成し、秋に旬を迎える様々な食材と一緒に楽しんでいただく商品です。
ほどよい熟成感でお米の味わいをより楽しんでいただけます。
↓
ほんのり燻製?のような味わい。美味しい!
爽やかな純米吟醸。
サラリと飲めて、食が進む!