
富久長
今田酒造本店
みんなの感想
キリッとしている!in酒嚢飯袋(目黒)
純米酒 海風土(シーフード) その名の通り、海産物に合わせることを意識して造られた酒。コンセプトもいいし、なによりそれを意識して描かれたパッケージがとてもかわいい。
白麹で醸されたということもあり、酸味がやや目立つ味ながら、しっかりとした旨みもある。けっして軽いだけのお酒ではない。
海産物に合わせるのにはもってこいだと思うし、トマト系の料理にも合わせやすいと思う。
特別純米 無濾過本生 淡くおりがらみ 八反錦 酸味と舌先に来るピリッとした感じの美味しいお酒です。
ハイブリッドって凄いね。美味しいです!
純米大吟醸 八反草 キレ味抜群
美穂。苦みが残る感じだけど美味しい。
すっきり透明感がありつつ、やや辛口
富久長 大吟醸 精米歩合40%です。キレが良く淡麗辛口に仕上げています。女性杜氏ならではのきめの細かさを感じます。親父と二人で飲んですぐに空いてしまいました。720はやっぱり2人で飲むとすぐに終わる。
秋桜 純米吟醸
富久長 ひやおろし吟醸 秋櫻
はせがわ酒店@東京駅
濃口と言っていたけど、結構普通。
でも、うまい。
食中酒でガブガブ行きたいねー
ひやおろし〜コスモス‼️
富久長 雫‼️
コスモス
白麹純米酒 海風土 シーフード
コスモス
香りアタック強め
味わい軽めから、ずぅんとアルコール感伸びてくる
美味い
コスモス秋櫻 純米吟醸 ひやおろし
美穂 いちばんしぼり 純米吟醸
無濾過本生原酒 広島もみじ酵母 2015
"いちばんしぼり"らしいアッサリした飲み口です 勿論バランスはバッチリ‼
夏向きのスッキリしたお酒
夏向きのスッキリしたお酒
果物のような香り。プラスX、スッキリとした辛口。後味もよく、刺身に最高(特に白身魚)。スカッとした夏のお酒
アルコール度 15°・日本酒度 +10.0・酸度 1.5
使用米 山田錦(麹)広島県産米(掛)・精米歩合 50%(麹)60%(掛)
うまかったけど酔っ払ってたからあんまり覚えてないごめん。
辛口夏吟醸プラスX スッキリした飲み口の辛口のお酒です。
吟醸香旨い
ふくちょう
広島のもみじ酵母を使用
八反草
女性のとうじ
島田商店
八反草50
辛口とも違う。荒々しいというか、雄々しいというか、そんな酒。白ワインの辛口に合う料理とは相性良さそう。
山田錦 無濾過原酒
26BWで少し寝かせてあるので、エッジが取れた丸い仕上がりに。
旨味と酸味のバランスが良く、少し冷やして飲むと美味しい。
広島県の酒造好適米の八反草で造った酒よりは、旨味が強い感じ。