
冨玲
梅津酒造
みんなの感想
にごり生原酒
製造年月2024.11
720ml
純米にごり生原酒
鳥取・東伯郡の酒、冨玲
阿波山田錦100%
精米歩合60%
純米酒
応援之酒、冨玲。
美味い(*´꒳`*)
鳥取旅行帰りの道の駅で、偶然梅津酒造さんが出店して買ったお酒。
等外米を使っているので、純米酒とは名乗れないものの、実質純米酒。
熱燗では、米の旨みを感じるが、すえた香りはなく、あっさりすっきりした印象。
笊
純米にごり原酒
醪を笊で汲み出して、滴ったところを集めたお酒。ラベルにあるように、3割ほど加水して熱燗で。一緒に買ったあん肝の煮付けとともに。
お酒はサラリとして、かなり辛口。雑味はなく、スッキリまろやかな飲み口。まさに、テロワール。
純米原酒生どぶろく
お米フルーティ
香りのクセは凄いけど、
飲み口は意外とあっさり。
チーズとの相性抜群
特別純米 うまいがな
味わい濃醇タイプ
ちょっと古酒っぼまくておいしい
梅津の生酛
冨玲 R1/80
鳥取県産山田錦
まろやかな酸味で生酒の燗酒旨い
冨玲 梅津の生酛
笊(ざる)生原酒
2〜3割加水して53度の燗酒で
ちょっと発泡感もあり、
原酒とは異なる旨さ口当たり。
蓋開けたら、溢れました!
ザル濾しにごり酒「笊」
ザルで汲んだ醪から抜けた部分をそのまま瓶詰するため、フレッシュで発酵が強いです。
甘酒のように白く濁っていますが、甘くなくサラッと飲めます!
梅津の生酛 山田錦 麹100/掛98
梅津の生もと 熱燗で
冷めて行くほどに酸味が増す感じがした
その変化もまた楽しい
鳥取 冨玲(フレー!)応援之酒 生酛@東銀座
2020の旨い旨いお酒呑んで乾杯!
鳥取県産米の玉栄を100%使用。H27醸造の熟成。蔵で購入したときに応対してくれた蔵元のアツさが最高に好感。日本酒は純米、燗しておいしい旨味が大切。まさに同感。味わいの好みは若干違っても日本酒への愛が湧き出てて感動しました。久しぶりに、勧められた燗酒にしていただきました。
カラメル感ありつつ、加水してるから重たすぎずさっぱり
美味い。
梅津酒造、鳥取県産玉栄100%、60%精米、琥珀色。熱燗が美味しい。星4.0。
梅津の生酛
@サケとサカナヒナタ
すっぱめ
やっぱりしっかり熱燗で〆🍶