
辯天
後藤酒造店
みんなの感想
純米大吟醸原酒 備前雄町
雄町の甘さに辛口が加わる良さ。
やや、クラシックさがある所がまた良い。
雄町の辛口を探したい。
山形地酒
特別純米酒
王道な辛口
スッキリ、酸味控えめ。
香りは高く、お味は水のようにスッキリ。後味に苦味を引きずる
#日本酒 #sake #japanesesake #山形 #辯天 #出羽燦々
辯天 純米山田錦
辨天娘 青ラベル 29BY 20番娘 若桜町産
太田酒造 鳥取県八頭郡若桜町
燗に合う 毎日飲んでいたような味
山田錦 純米生原酒
酸味のあるスッキリした味わい
IWC 純米酒の部 ゴールド 辯天 特別純米酒 つや姫 すっきりな純米酒です。
これも燗向きかなぁ❗✨
金印本醸造。冷やで飲むとすっきりしてキレがある辛口。本醸造だが独特の臭みはあまりなく飲みやすい。
まろやか、しっかり、うまうま。
日常酒は安価でうまいもんが、よろし。
スパークリング アルコール9% 炭酸入れた日本酒 辛口のスパークリング清酒! 日本酒の香りと味
特別純米酒 生酒 つや姫
酒徒庵@四谷三丁目。連れの同僚女性のイメージで…⁇
辯天 辛口純米生原酒 中取りささ錦
旨辛!なんだろう、今までに飲んだことのない後味。
2015.05.10 周右衛門さんで
純米吟醸原酒
出羽燦々
無濾過生原酒
精米歩合50%
にごり酒 本醸造
色とその濃度とは裏腹に、とにもかくにも潔い辛口。度数18度。
開栓3日目。辛口の中にも旨みとわずかな甘みが出て少しふくよかに。もう少し寝かせてみます。
開栓7日目。辛口の主張はそのままに円みが増して理想の味に近づいた。
つや姫 スパークリング・サケ
酒徒庵@四ツ谷三丁目の乾杯酒。
ALC分9度、ドライな発泡酒。
今宵も美味しいお酒を頂きます^_^
綺麗以上 in 台湾
つや姫 Sparkling-Sake 自然発泡ではなく足してるようですね。最初に飲むのにはいいかも。
開けた時は、辛っ?!お?円やかさが。。だったけど少しすると円やかさが勝ってきた。でも辛口なのかな。