
房島屋
所酒造
みんなの感想
美味しい!!!最後におすすめ。
純米酒 火入れ熟成酒 65% 15度 +6
加桝屋 店主一押し お燗に合う
酸がふわーっと広がり、その後米の旨味がやってくる 常温、ぬる燗ともに良し❗️
岐阜・揖斐郡の酒、房島屋!
無濾過・生酒・純米吟醸!
麹米:山田錦(20%)
掛米:五百万石(80%)
精米歩合50%
ん〜相変わらずの美味さ!
やっぱり好きだわ〜(〃艸〃)♡
純米雄町 無ろ過生原酒
酵母 ー 度数 17度
酒米 麹 あけぼの 掛 雄町 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.2 1650円/720ml
3月16日開栓。麹の一部に白麹を使用。色々と変わった組み合わせ。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは微かな丸み。先ず酸っぱいレモン様酸味。直後に丸い甘味が追いかけて来る感。しかし酸苦味がまた支配して〆る。なかなか変わった味わい。2日目以降は酸味が落ち着いた感じで旨い。3月18日完飲。
岐阜・揖斐郡の酒、房島屋!
無濾過・生酒・純米吟醸!
麹米:山田錦
掛米:五百万石
ん〜うまいけど前ほどの感動がないなぁ〜(^^;;
最近、美味い酒飲み過ぎかしら?
うすにごりの新酒。辛めの仕上がりに新酒特有のもたつきが無く、しっかり味わえる仕上がり。
純米無濾過生原酒
うわだちかはほとんどないか。
粘性のある口当たりに、スーッと鼻に抜けていくキレが特徴。舌にもしっかり辛みが残るが、くどくなく嫌味もない。
飲みやすい
グイグイ飲める🍶
純米吟醸
これも飲みやすく、いくらでもいけてしまう😋
岐阜・揖斐郡の酒、房島屋!
無濾過・生酒・純米吟醸!
麹米:山田錦
掛米:五百万石
ん〜今年も美味いわぁ〜(*´꒳`*)
個人的には
好きから大好きになりつつある(〃艸〃)♡
スッキリ爽やかうまい
65%純米酒 無ろ過生酒
中汲み 純米無ろ過生原酒
原料米:麹米 あけぼの
掛米 岐阜県本巣市産五百万石
精米歩合:65%
日本酒度:+2
酸度:1.8
アミノ酸度:ー
アルコール分:17~18度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.05
ぬる燗くらいが良い感じ
純米 超辛口おりがらみ
ひやおろし 29by
純米酒 精米歩合65% 6号酵母
アルコール17%
とろりとまろやか
コメの甘み、白玉団子
気持ち良く酔える
微炭酸日本酒
酸味強め
房島屋
65%純米酒 無ろ過生酒 中汲み
恥ずかしながら店で見るまで知らず、ラベルで何となく美味しそうだったので購入。
生酒ならではの美発泡があり、酸が強めで旨味と苦味が後に来る感じ。風の森に系統は近いが、よりライトで飲み進みやすいと思う。炭酸が落ちついてからどう変わるか、楽しみ。個人の好みとしては2、3日後が上手くなりそうな予感。
おりがらみ 純米無濾過生原酒
麹:あけぼの 掛:五百万石 65%
岐阜・揖斐郡の酒、房島屋!
無濾過・生原酒・中汲み・純米吟醸!
麹米:山田錦
掛米:五百万石
最近、お気に入りです♪( ´▽`)
房島屋 ブラック 無濾過生原酒
微発泡でガツンとコメの旨み、濃厚な味わいだが、甘口寄りで飲みやすい。
スルスル飲める
純米吟醸山田錦超辛口 生原酒
@ひぼしや
岐阜・揖斐郡の酒、房島屋!
純米吟醸・無濾過・生酒!
麹米:山田錦 掛米:五百万石!
ちょっとお気に入りになってきた♪
今夜も美味し!(*´꒳`*)
美味かった。酔ってあまり覚えてないけど。
純米吟醸 兎心BLACK 山田錦 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 麹50% 掛55%
酒度 -5 酸度 2.0 アミノ酸度 ー
29BY 30.3 1800円/720ml
4月17日開栓。純米吟醸山田錦リレー飲み。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は微かに爽やか。先ずチリチリ酸味感に旨甘味。甘味も十分だが、それ以上に丸い旨味を感じる。最後は適度な余韻の苦味で〆る。なかなか旨い。よく分からないが山田錦の苦味は比較的強めだが、緑とかを連想させる苦味。4月19日完飲。
岐阜ぼうじまや@上野・韻松亭