
たかちよ
高千代酒造
みんなの感想の要約
高千代酒造の日本酒「たかちよ」はフルーティで甘さがあり、フレッシュでジューシーな味わいを持つ。香りも豊かで、果実感や甘酸っぱさを楽しめる。飲みやすくて心地良い口当たりであり、後味はスッキリとしている。さまざまなフルーツをモチーフにしているため、各種フルーツの風味が楽しめる。また、扁平精米や無濾過生原酒、限定発売品など特徴的な製法や品種が多く、コスパも良いと評価されている。
みんなの感想
SS うすにごり活性生。ジューシィ♪
限定品無調整生原酒Kasumi
旨味たっぷり+ガス感。小山商店喜八翁オススメだけあって旨いです。今年のはさらに雑味が消えて女性にもイイかも。
甘口なんだけど甘いわけじゃなくてキレもある。
青。封切り♪おりがらみ。旨ー♪
おりがらみ。甘い!
赤 無調整生原酒。おー、旨い!バランス。
今宵の友二人目。これはもうジュース。(^^) お店の方がブドウの旨味を微かに感じると仰ってましたが、言い得て妙。!(^^)! これハマると止まらない人居るでしょうね。(^^)
純米大吟醸 生原酒
しっかりした味わいで美味しい
新年限定で500円でした
れば屋@四谷
新潟のたかちよ 純米大吟醸 厳選 中取りに本生。黒いラベルのたかちよ相変わらずの新潟らしからぬ旨口の酒。相当、飲みやすいです。
純米大吟醸
中取り本生
新潟は魚沼のたかちよ しぼりたて生原酒 限定 扁平精米おりがらみ。「淡麗辛口」が代名詞な新潟の日本酒にしては珍しく旨口の酒。微発泡な酸味がアクセントの旨味溢れる飲み口。美味しい。
おりがらみしぼりたて生原酒
西小山の酒屋で勧められたスペック非公開の日本酒。生生の微発泡・薄濁りで若干甘め、香りはすっきりおとなしい感じ。確かに魚沼のお酒という感じはしない。
西小山の酒屋で勧められたスペック非公開の日本酒。生生の微発泡・薄濁りで若干甘め、香りはすっきりおとなしい感じ。
おりがらみ ちょい甘めだけどスッキリ!