たかちよ

houjunmujin

高千代酒造

みんなの感想の要約

高千代酒造の日本酒「たかちよ」は幅広いラインナップを持ち、フルーティーでフレッシュな味わいが特徴的です。酸味が強めのものや、甘みが強く飲みやすいものなど、バラエティ豊かな味わいを楽しめるようです。また、一部の商品ではフルーツの香りや味わいが楽しめるものもあり、飲みやすい口当たりが好評です。さらに、生原酒を使用した商品も多く、風味豊かでスッキリとした味わいが楽しめるようです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

TJS
2019/09/01

純米吟醸 愛山×一本〆

★★★☆☆
3
maki
2019/07/04

甘口で好みではないかなぁ

★★★☆☆
3
zktodub
2019/06/04

純米大吟醸 無調整夏生原酒 Summer Blue
精米歩合 48%

★★★☆☆
3
幽霊羊
2019/05/21

森のクマさん。飲みやすい。たかちよ限定シリーズは一度飲み比べしてみたい。

★★★☆☆
3
ちゃんこ
2019/05/16

たかちよ限定醸造 桃色活性にごり
あるひぴんくのくまさんが

森のくまさん100%使用
相当強く吹き出すらしく、開栓には10分ほど必要。
見た目とは裏腹にしっかりと"たかちよ"感満載。
舌にガスが触れてピリっとするのをまろやかに流し込んでくれる。

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/05/16

続けざまに開栓。香り微妙。渋み強し。発泡系でありながら酸味と甘味のバランスがすっきりせず、味わいがややお酢のよう。いっそのことドライにするか、天蛙やFuwarinのようにお米の甘さを押し出すか。明日は映える以上のものを期待してます☆

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/05/14

SKY!おりがらみ!

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/05/14

花吹雪!

★★★☆☆
3
shin
2019/04/21

フルーティな香り、飲み口は甘いがスッと消える(森のくまさん 限定流通品)

★★★☆☆
3
KJ
2019/04/21

新潟

★★★☆☆
3
たにし
2019/04/20

ピンクにごり無濾過生
きてれつ

★★★☆☆
3
からすみ
2019/03/26

かんだ光壽

★★★☆☆
3
ばしー
2019/03/17

【冷】
甘くみずみずしい吟醸香。香り通りの味、口の中がフルーツ味でいっぱいに。余韻は甘みが消えていきアルコールを感じることができる。食前の乾杯や食後にデザート感覚でいただきたい。

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/03/13

おりがらみ!

★★★☆☆
3
ばーちー
2019/03/01

ホワイトデーラベル

甘い!

★★★☆☆
3
サト
2019/02/15

3.8
バニラの香り甘みが、どんときて
強めの微炭酸
少量で、満足出来る
美味しいおさけ
原材料: 非公開
精米歩合: %
日本酒度: 非公開
酸度: 非公開
アルコール分: 16度
特定名称: 純米

★★★☆☆
3
ひよ
2019/02/14

ちょっとレモン系の酸味高め うすにごり

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/02/13

無調整生原酒!

★★★☆☆
3
oshikaz
2019/02/11

たかちよ 青 おりがらみ火入
昨年飲んだ時に素晴らしく美味しかったのでめちゃくちゃ期待してたのですが、なんか違ってました。また違う色チャレンジしてみます!

★★★☆☆
3
ボンド
2019/02/09

旨味あって好きな感じ

★★★☆☆
3
★ACE★
2019/02/09

これも甘め😅

★★★☆☆
3
返事はハイ
2019/02/02

ボンに似てる
千手さんと飲む

★★★☆☆
3
コータロー
2019/01/13

ややピリッとくる。生原酒辛口。

★★★☆☆
3
食竹炭TS-1
2019/01/04

辛口ではない、口に含んだ瞬間に何かピリッとする。旨さあり。一本では終わらず2本目に突入。

★★★☆☆
3
新潟ワンカッパー
2018/12/31

行き付けの店の最後の一本ってことで購入^_^
皆さん、今年もよろしく!

★★★☆☆
3