
松の寿
松井酒造店
みんなの感想
苦味強め。体としてるけど飲みやすいかと言われたらどうだろう…
吟醸生貯蔵酒
地味なマツコト
酵母 栃木県酵母ND6 度数 16度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 +1.5 酸度 1.8 アミノ酸度 ー
5BY 6.8 1,980円/720ml
9月29日開栓。徹底的に「地味」にこだわったとの事だが如何か。上立ち香はやや華やか。口当たりはサラッと。先ず酸っぱ旨。酸っぱ旨とベリー感の中間。味わいは結構派手な感?10月1日完飲。
純米吟醸 『地味なマツコト』
沖縄県 あるこりずも にて
純米吟醸、雄町。クラシックだが、キレはいい。
飲み口は辛め。その後に甘さがきて、最後は苦味が残る。
甘味は少なめで、薄く感じる。
その分スッキリ飲めるかなと。
秋という名のもとに
特別純米 美山錦 58%
日本酒度+2.5
酸度1.4
松の寿 ナツノコトブキ 純米吟醸 無濾過生酒
辛口、酸味、あとからくるコクがゴツめ。★3.5
ダルビッシュがいる中野のお店で飲んだ酒。美味しいけど辛かった。
清澄度高く透明。
香りアルコール臭が僅かにたつ。
呑み口は、酸味と甘味のバランス良く、キレがある。^_^
特別純米『秋という名のもとに』
沖縄県 もつ焼き松井 にて
栃木・塩谷郡の酒、松の寿
無濾過・生原酒・2年熟成
ナツノコトブキ
たまたま酒屋で発見!
180㎖なのであっと言う間に…
ナツノコトブキ
純米吟醸 無濾過生酒
夏の時期だけナツと改名
コッテリ系。キンキンに冷やすと良し。
女性杜氏が作っているらしい。
ナツノコトブキ 純米吟醸 無濾過生酒 五百万石
辛口でうまかった気がする。
純米吟醸『HADEなMATSUKOTO』
沖縄県 あるこりずも にて
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 別誂 “荒走り直汲み”
酵母 K1401 度数 17度
酒米 雄町 精米 55%
酒度 +1.5 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
3BY 4.5 1925円/720ml
6月19日開栓。雄町リレー飲み。上立ち香は非常に爽やかで丸い口当たり。先ずマイルドな旨味優先な甘旨味。全体の当たりは強めで味わいは辛口系だがドライではない旨味。
甘い。飲みやすい。
純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒
特別純米 秋という名のもとに
ナツノコトブキ
純米吟醸 無濾過生酒
夏酒第一発はジャケット買い
山廃純米 五百万石 スッキリ旨し☆
MATSUKOTO Remix Vol.1 純米吟醸 R1BY
酵母 協会1401号 度数 15度
酒米 雄町 五百万石 夢さらら
精米 55%
酒度 +3 酸度 1.7 アミノ酸度 ー
1BY 2.8 1650円/720ml
11月3日開栓。上立ち香は微かに酔いそうな香り。口当たりはサラッと。先ずクリーミーだが平板的な旨味。そして下支えの甘味。苦味はそれなりで〆る。11月6日完飲。
3.9ナツノコトブキ五百万石k1401日本酒度+3 口開け3.8作の旨味少ない感じ
地酒ワタナベで通販
ナツノコトブキ
甘くないキリリとした夏酒
ラベル買いだったけど満足な1本
結構きつい味だった記憶。
特別純米
日が経つにつれて好みの味になった