まんさくの花

mansakunohana

日の丸醸造

みんなの感想の要約

まんさくの花は華やかな香りがあり、甘さや香りが感じられる日本酒である。一部の口コミでは力強い味わいや辛口などの特徴も言及されている。また、純米大吟醸や純米吟醸など、さまざまな種類が存在する。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

t-suke
2016/11/23

まんさくの花
純米吟醸一度火入れ原酒『MK-Z 2016』
口当たりに独特の香り。爽やかで飲み飽きない味わい。

★★★★☆
4
ikeike
2016/11/19

綺麗なお酒、香りも良い👍🏻
やっぱり まんさくの花 いいなぁ〜😍

★★★★☆
4
メタボX
2016/11/10

スッキリ。
イメージが変わった。
期待した味では無いか、これはこれで良い。

★★★★☆
4
elise
2016/11/03

まんさくの花 特別限定酒
杜氏選抜 純米吟醸 一度火入れ原酒
星あかり

口当たりが優しく、ふわっと香るフルーティーな酸味。やや辛口。後味はすっきり。
極めて飲みやすい。

あてを選ばす、酒がすすみます。

★★★★☆
4
ikeike
2016/10/29

今は秋田酒こまち
まんさくの花は間違いないわぁ〜💕

★★★★☆
4
たっくん
2016/10/28

まんさくの花 特別純米 冷おろし
精米歩合60% 日本酒度+8.5 酸度1.4
香りがよく甘味をほのかに感じる
スッキリ辛口で飲みやすい。少しアルコールっぽさがあるので苦手な人は辛いかも…

★★★★☆
4
菊音
2016/10/23

超限定に惹かれて購入。程よい酸味で美味しゅうございました。

★★★★☆
4
マサナリ
2016/10/20

「まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒 MK-Y2016」酸味と甘味がド〜ンってくる感じ。う〜ん、軽くはないです。

★★★★☆
4
だみやん
2016/10/18

純米大吟醸原酒 一度火入初呑みきり まんさくらしいすっきりとした辛口

★★★★☆
4
ピサロ
2016/10/15

純米吟醸 秋田酒こまち
出荷時期によって酒米を変えています

★★★★☆
4
nabe_tohru
2016/10/08

昨酔の友三人目。落ち着いた、ほどよい旨みが安心出来る造り。(^O^)v ただ、ひやおろしでも、微かにフレッシュ感も残っている。
今年のひやおろしは、夏を超して寝かせる際の保管技術が進んでいるからか、もっと寝かさないとしっかりした熟成感が出ないんじゃないかと思う酒飲みの端くれ。(;^_^A

★★★★☆
4
elise
2016/10/06

27BY 巡米吟醸 秋田酒こまち

香りは芳醇。
ほのかな甘み、程よい酸味。
中辛、淡麗。
雑味が少なく飲みやすい。

★★★★☆
4
ume
2016/10/02

まんさくの花 純米吟醸原酒 別誂

2016 2月のなので少し熟成感ある。
しかし、しっかりした酒質なのか、美味しい。よく言われる、熟成のチョコとかナッツとかの感じをいい意味で感じれる。
燗にすると熟感消え、美味しい燗酒。
燗まで見据えて⭐︎4つ。

★★★★☆
4
酔豚
2016/09/17

まんさくの花 特別純米酒 ひやおろし

酒厨房 卜部本店@秋葉原
https://goo.gl/lUVvd7

★★★★☆
4
福パパ
2016/09/14

純米吟醸一度火入れ原酒MK-Z 限定品 酸味がいい感じで爽やかお酒です。

★★★★☆
4
かね
2016/09/02

純米吟醸 MKーY
うまし

★★★★☆
4
ikeike
2016/08/24

やっぱりフルーティな味
これも好き好き😍

★★★★☆
4
nonko
2016/08/11

辛口スッキリ!

★★★★☆
4
yuki_renakiku
2016/08/10

祭‼️
今年も美味しい💓

★★★★☆
4
マスカラス
2016/07/22

まんさくの花・プレミアムエディション・巡米吟醸・山田錦と雄町の飲み比べ、セット180ml(^_−)−☆私的には2–1の判定で、雄町の勝ちかなぁ?(>_<)

★★★★☆
4
マスカラス
2016/07/16

まんさくの花・巡米吟醸・秋田酒こまち・プレミアムエディション・さあ行こう、酒米を巡る旅へ、(^_−)−☆180mlの飲み比べ、愛山と違い、香りと味の輪郭が、はっきりしています。これも旨い!

★★★★☆
4
マスカラス
2016/07/16

まんさくの花・巡米吟醸・愛山・さあ行こう、酒米を巡る旅へ、(^з^)-☆初愛山、香りが良く優しい味わいですねー。まんさくの花・プレミアム・エディション飲み比べ180mlセットにて。

★★★★☆
4
ひろしです・・。
2016/07/14

まんさくの花 

純米吟醸 愛山 26BY

(薫酒。力強い米の味。スッキリ感。)

秋田県横手市 「ちとせ」

★★★★☆
4
Andy
2016/07/09

生原酒の限定 H27酒造年度の逸品

★★★★☆
4
nabe_tohru
2016/07/09

昨酔の友二人目。亀の尾と愛山を使った珍しく造り。愛山の甘味が控えめに、苦味もバランスした、いー設計。好物の稚鮎天が進む、進む。(笑)

★★★★☆
4