
まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
まんさくの花は口当たりがやわらかく、フルーティーな味わいが特徴です。華やかさとスムーズな口当たりを持ち、起伏がなくなめらかな味わいが楽しめます。また、甘さは少なくスッキリとした味わいで、旨みやコクのある味わいが人気を集めています。さらに、限定版や蔵元限定など、様々なバリエーションが楽しめる日本酒として評価されています。
みんなの感想
純米直汲み
生原酒
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
銀座君嶋屋🍶生原酒飲み比べ🍶 まんさくの花 直汲み 純米生原酒
まんさくの花(まんさくのはな) 純米大吟醸原酒 超限定 BLACK
おいしい酒倶楽部(八王子)
一力鮨 蒲田
まんさくの花が出している最高にスッキリとして甘さを感じない超辛口。
スッキリ感と日本酒の強さを感じさせ、尚且つ糖質ゼロは飲兵衛の味方。
純米大吟醸
ダイヤモンドドロップ
宅飲み
甘味ありスッキリしている標準酒。
無臭
さっぱりとした飲み口
後味も無し
秋田県横手市の日の丸酒造、まんさくの花。秋田の日本酒らしい甘く芳醇なお酒だったが、かなり控えめな旨み、甘さ、香り。普通らしい秋田の日本酒、という感じ。
亀の尾仕込み 純米吟醸
甘くてまろやかなのに喉越しが辛い💦美味しいのかな?と思わせといて飲みづらい的な。
辛口。旨口はちょっとで辛口がメインな感じ。
旨味よりもガツン系
裏書きに反して、淡麗でした。
サマースノーマン純米吟醸
特別純米「うまからまんさく」
程よい辛さで旨みの強い、料理に合う酒
純米大吟醸 限定 品
飲み口サラリ→旨味穏やか→穏やかなキレ
3.5
秋田酒こまち。初体験。味は可もなく不可もなく。栄光富士の勝ちという事で星3つ。
じつに5年ぶりのまんさくの花。
翌日は苦味が勝ってきましたが、全体的にはツマミの幅が広く楽しめた一本でした。
秋田・横手市の酒、まんさくの花
美山錦79% 美郷錦21%
精米歩合55%
純米吟醸
久しぶりのまんさくの花。
あんまし覚えてない(^^;;
秋の精70
まんさくの花 巡米70
純米吟醸 一回火入れ
summer SnowMan
一瞬甘いけど、苦味が早めにやってくる
ゼット 甘め
まんさくの花 純米大吟醸
精米歩合:45%
アルコール度:16度
兵庫県産山田錦100%
飲み口軽快ながら、ジューシーな甘みと旨味が一気に広がる。
余韻にも重厚な旨味が感じられる。
まんさくの花 巡米70-雄町-
The雄町! 雄町好きなら外せない
がっつり芳醇
純米 まんさくの花
特定名称:純米
麹米:秋田県産酒造好適米等
掛米:秋田県産酒造好適米等
精米歩合:70%
アルコール分:15%
日本酒度:+2
酸度:1.7
アミノ酸度:0.7
酵母:協会10号
サラッと、旨味ジュワー→アルコール感
胡椒使うような料理でも耐えれる
3.4
20240110
寿司で
香りは甘い、飲み口サラリ→旨味は仄か→アルコール感
3.5
まんさくの花(まんさくのはな) 純米酒 北千住
おいしい酒倶楽部(八王子)