
まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
「まんさくの花」は、華やかな香りと甘さがあり、しっかりとした味わいを持つ日本酒です。多くの口コミでは、甘さや華やかさ、力強さなどが評価されています。また、飲みやすいという声も多く見られます。深い味わいや香りを楽しみたい人におすすめの日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
純米吟醸原酒。濃いうまみ。
ラベルがカッコいい。くせがなく美味しかった。
純米吟醸生詰原酒 いい感じです。
限定品の旨辛口のまんさく。+9。旨辛口とあって辛いけど甘さも感じる。
旨い!
まろやかだけど、後味すっきり!
diamond♪~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
満つの濃いお酒♪
純米大吟醸生詰原酒
開けた瞬間、ふわっと良い香り♪
口に含むとその香りが濃縮された米粒が弾けて、すーっと染み込んでいく!美味い!
追記
ぬる燗で飲んだらとろりとしてふんわり香って美味いです!大吟醸を燗するのはアカン!みたいな傾向にありますが、試したくなっちゃって…上燗以上だとせっかくの吟醸香が消えて辛くなりました…
限定という名前に弱い。
しかも超が付く。
前からまんさくの花は好きでよく口にしていたが、好みで安定。
超数量限定。
親方の隠し酒ですっかりふんわり美味ししい
純米吟醸生詰原酒。これも旨いぞー!
近所のセブンで売っていたひやおろしです。味は濃いですが、酸味があり飲みやすいですね。
純米吟醸「吟の精」ひやおろし。
香りが良く立ち、ほんのり甘い舌触り。
しっかりとした日本酒らしさもあり美味い酒。
当ては京野菜。
純米吟醸 まんさくの花
薫酒:
フレッシュな華やかな香りで甘口。
余韻かなり高め
純吟 夏酒。夏酒だけど、ちゃんと米の味でどっしり寄り。うまい。
夏🏄☀🍧
純米吟醸 味わい生熟。素直な口当たりと主張しすぎない旨み。
杜氏直詰 純米吟醸生原酒 蔵内限定酒
色んなパターンの酒を造るお気に入りの蔵。
原酒ならではの濃さと若干のピリッと感。
たまらん!
原酒の濃い旨み。ゆっくり楽しみたい!
純米吟醸原酒
夏酒。まんさくに限らずだけど、夏を意識するからかさっぱりしたのが多いような。これもそうだし。原酒だからか冷しても軽くなりすぎないのはいいかな。
まんさくのはな MK-X。好きな味です。
真人 生もと純米 燗上がりする酒。冷より、人肌燗からぬる燗あたりがよさそう。食中酒で飲むというコンセプトにあった、しっかり作った酒。酸味があります。
氷を入れて呑む夏の吟醸原酒。
アルコールも19°あるので、最初の一口目は口当たりもキツめだけど、氷が溶けてくると、味のバランスがとてもよくなる!!
今酔の友。最初に程良い酸味を感じる事で豊かな旨味をジューシーに思わせると、次は旨味が口の中を丸く広がりスッと切れていく。吟の精で醸した秋田県産二本目ですが、キャラが違う。だから日本酒は面白い!(^o^)