
三井の寿
みいの寿
みんなの感想
純米吟醸大辛口日本酒度+14 スラダンクのやつですね。マグロのてんぷらで飲んでるけどいいですね
春純吟 QuadriFoglio
山廃仕込み純米 61号 H9BY
三井の寿バトナージュ、ワインの技法を応用して醸されたお酒。
水みたいにスルスル入ってくるが飲んだ後に米の複雑な旨味を感じれる、ラベルも可愛いお酒‼️女性にオススメ🎶
ネーベ
活性濁り酒
発泡しているため濁りでも飲みやすくあっさり
三井の寿 純米吟醸 無農薬山田錦
口に含むとフルーティな味わいかと思いきや、スッと舌に辛口な印象が入り込んでくる、ボディもしっかりしている。
温度を上げるとどうなるか?ぬる燗でも楽しめる⁉️
そんな期待も膨らませる酒かと‼️
とてもフルーティー。
山形の出羽桜と似た味わい。
名前もスラムダンクのミッチーと同じなのが一興。
買ってからかなり日にちが経ってしまいましたが…
ポリチーニ茸の様に香り高いと言う事らしいです。
三井の寿 純米吟醸 山田錦60 バトナージュ
シュールリー製法で作った日本酒
酸味がややあり、洋食でも負けないようなちょっと個性のある日本酒
福岡の三井の寿 熟成濁り 24BY ネーヴェ。イタリア語で雪の意。クリスマスなラベルがかわいい。濃厚ながら、甘くない濁り酒。
☆三井の寿 純米吟醸 山田錦60 バトナージュ
11/17開封。
控えめな果実の香り。
数日経ったらアルコール臭さが出てきたような?
楽天で購入。
ミイノコトブキバドナージュ
ちょっとワインのような酸味がある
旨辛
純米吟醸 雄町
アルコール分15度
精米歩合60%
データ消えたので再アップ😢
あま、旨味濃い。
ふんわりした柔らかい口当たり。
2014.9.19 周右衛門さんで
純米吟醸 雄町
アルコール分15度
精米歩合60%
あま、旨味濃い。
ふんわりしたら柔らかい口当たり。
2014.9.19 周右衛門さんで
coccinella コチネレ 吟のさと
アルコール分15度
精米歩合60%
2014.8.22 周右衛門さんで
三井の寿 Cicala(チカーラ)
イタリア語でセミという意味です
シリーズで夏の日本酒です
福岡の三井の寿 夏純吟 チカーラ。酸が強めの夏酒。
一ヶ月置いてたら、香りがだいぶ薄くなって、味の方に旨さが移った!!美味しくなって何よりですv
吟のさと無濾過生。うすにごりですが、オリはほとんどありません。上立ち香は穏やかに香る程度、含むと酸をしっかり感じ甘味が続きます。日本酒度が記載されていませんが少し辛めです。うすにごりのクリーミーな感じは無くスッキリと飲ませる食中酒タイプのお酒です。
ラベルいいですね(^^)三井寿の背番号14にちなんでるでしょうね。+14の大辛口。ミッチー同様キレキレです。
リンゴ酸高生産の夢酵母をつかったお酒
初めは酸味が強いけどすっきりして飲みやすく常温になるにつれて甘みがでてきてなかなか美味しいお酒だった
にた〜とした甘さのお酒。空気に触れさせるとさっぱり目に変化!ワイングラスで飲むと甘さがやや抑えられていい感じになりました♪
ワイン酵母で醸した日本酒。
ほとんどワイン。口に含んで少しすると、奥底で日本酒を感じられる。酵母でこうも変わるんだなという酒。
今宵の友三人目。バランスのとれた人で、程よい旨味と、心地よい後口。単品で飲んだらサクサク進みますね。(^^)v