
水尾
田中屋酒造店
みんなの感想
美味い!
特別本醸造
スッキリアッサリ辛口淡麗うまい!
特別純米酒
Traditional classic 辛口無濾過原酒
キタ━━(☆∀☆)━━!!! 温故知新(Traditional Classic) 所謂、清酒の位置付けの造りとしてのリリースらしいですGA‼️ 全然違いますね〜www ! 清酒を否定してる訳では有りません、メロン風味で爽やかな感じさらにこの、広がる旨みと、炭酸感は、美味いとしか、言いよう無しで有りまする〜調子コクとヤパイ國酒で。アル度20%て、、、、、、、(๑˃̵ᴗ˂̵)
後はご想像にお任せ致しまする〜❣️
特別純米酒
特別純米酒 淡風 磨き59% 水尾の夏酒で有りまするよ〜(^.^)v スッキリキレ良し~カラのー旨味が爽やかな味わいですね〜www ❣️
あれは、去年の秋、台風19号に甚大な被害を受けた蔵元さんですから、数回蔵元さまに、伺った事がありますが、まさかの水害⁉️こんな、アル度13%も手伝ってスイスイ(グイグイwww !)行ける國酒を味わえる喜びで有りまする〜^ ^v 開栓前に何時もは写真撮りまするが、忘れてしまい、空瓶の写真と成りましたよ〜(≧∇≦)
長野県飯田市田中酒造
木島平産 金紋錦米使用
純米吟醸49%
金紋錦の米の香り、水のような透明感のある上品な酒
長野県飯田市田中酒造
木島平産 金紋錦米使用
純米吟醸49%
金紋錦の米の香り、水のような透明感のある上品な酒
飲みやすい
また飲みたい
スッキリさっぱり
金紋錦 生 特別純米
大好きな金紋錦のコクのある香り。さっぱりしたガスと酸味がバランス良し。でも、金紋錦なのでふくらみも持つ。
特別純米原酒 ひやおろし 木島平のガチの金紋錦100% 醸熱タンク2019 醸熱タンクとは知る人ぞ知る國酒でしょうか⁉️酒販店3社が、タンクを1本買い切って蔵元に醸してもらうある意味、超レアかな?しかも、水尾を醸す田中屋酒造さんこの度の台風19号では、甚大な被害を受けて、酒販店の社長や社員そして全国のファンが復旧ボランティアに駆けつけたらしく
【頭が下がりますm(_ _)m】それでも、令和最初の造り開始も師走の声を聞いてからになりそうとの事でした。此のひやおろしは、何とあの忌まわしい台風19号の前日に酒販店に届けられた超貴重な國酒である訳でありますね〜❣️もう、何も言えません。心して大切に味わっておりまする(^^)U
紅
やべー酒おぶぐらんぷり小佐々会場、4月度最優秀賞受賞作の水尾さんはこちらです。一升余裕でがーーぶがぶいけちゃいそうな飲みやすさで、水尾おめぇ…。ジャンルで言うと辛口なんだけど、華やかさがある、ていうかこんなん書くのもヤボなくらい美味しいから飲んで欲しい。開けてしばらく経つと華やかさとお米の旨みが際だつんだけど、開けたての水系やべー酒さは尋常じゃない。危ない。危ない。
水尾 特別純米酒
金紋錦 生
出ました金紋錦。
甘み、旨味、酸味が何とも言えない、ピンポイントでスポットにやられる感じです。
あては、何でも来い!状態です。
byあまおと
甘い純米酒。お米のお味がしっかりしてます。さらっとしててすごく上品。常温もかなり旨い。
醸熱タンク!
長野、田中屋酒造。
キレイなお水を飲んでいるような、どの料理も引き立てる。
とてもとてもオススメです。
空けて3日経っても、旨みが増してさらに美味しい素晴らしい。
しぼりたて生一本
純米生原酒
度数:17度
原料米:ひとごこち
精米歩合:麹米59%、掛米70%
初搾り辛口に仕上げた新酒生原酒。酸味が引き立つ。
しっかりとした味が印象的。
冷酒で口当たりもよく、それだけで美味しい酒。
しぼりたて生一本 純米生原酒
特別純米酒 ひやおろし 金紋錦
一口目はバシッと甘みと酸味の溶け合った香りが来て、ゆっくりと辛味が残る。
水尾 特別純米 ひやおろし 金紋錦
香りがすごい!
スッキリ華やかキレ良し
美味い😋