
緑川
緑川酒造
みんなの感想
香りよし、口あたり良く、甘めだがスッキリ飲めます。
緑川 純米吟醸
新潟のお酒らしく、淡麗辛口。
薄いくらいの感じで、あまり印象に残らなかった。
ただ、食中酒としては、いろんな料理に合わせやすいと思いますよ。
もち米を使った甘口のお酒 珍しい
辛口でも呑みやすい。
少し変わった日本酒。
純米酒。
新潟の淡麗辛口。定番のお酒という感じ。
①吟醸 300ml
②義理の兄からの貰い物
③久々の緑川。小瓶サイズを義理の兄から貰いました◎
アル添らしいキレ。ややアルコール感が後味に残りますが、夏向き。こってりとした食事の〆にぴったり☆
酒の王道かな?
肴はオールマイティー
クセがなく辛い!
ラベルが可愛くてキュンキュンします(*≧∀≦*)
「本醸」本醸造 普通酒
雪洞貯蔵酒 緑
さっぱりしている!
純米。THE 日本酒な味で香りも良いが、アテのモッツァレラチーズと合わなかった~
雪洞貯蔵酒 緑
アルコール15度、精米歩合55%
香りは少ないが、スッキリして味もしっかり
うなぎの蒲焼きには良し
純米
食中にイイね〜2升開けた。ICHIGOYA@御茶ノ水
癖がなく、飲みやすい。
辛口好きには、スゴくイイと思う。冷やしすぎずにチーズなどに合わせると味わいが変わる。限定らしいので、味わいながら楽しんだ。
香り良し❗トロッ。少し重め
純米、特徴無く、呑みやすい。
燗ができる生酒✨おいしいよ
涼暖 生 緑川
吟醸酒の生です。派手過ぎない酸と甘さがあるフレッシュな味。チーズフォンデュに合わせていただきました。アル添で後味がきりりとしてます。燗映えしそうな酒ですがワイン居酒屋なのでワガママ言えない…イチゴヤ@新御茶ノ水
雪洞貯蔵酒 緑
0度の雪洞で熟成した純米吟醸酒、清酒 緑川よりコクがあります。緑川は酒質が綺麗で喉越しイイ。イチゴヤ@新御茶ノ水
清酒 緑川
淡麗ですが濃い味付けのつまみにはサラリとした味わいでイイ。イチゴヤ@新御茶ノ水
甘口
後味まで甘くて美味しい
緑
緑川純米。新潟の親戚からの頂き物。ありがたい!優しいふくよかな味わい。甘さがあります。純米酒らしく飲みやすく優しい味💚美味しい!