
緑川
緑川酒造
みんなの感想
飲みやすい!
悪酔いしなそう
・2019/8/7 銀座じゃのめ
緑川 純米
最近、どんどん純米が美味くなっていきます。
越後湯沢 湯けむりの宿雪の花にて
香りは微か🤔
口当たりは爽やか😃✨
味わいは...醸造酒?っぽく感じるが...酸味と苦みの幅の中に甘味があって複雑🤨
時間を掛けた複雑な旨さ😁
大吟醸。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間甘味と苦味が同時に感じられる。
後味は苦味が主体で徐々に辛さが感じられる。
余韻は米の旨味が長く続く。
月岡温泉
だぼはぜ
飲みやすい。
ゆららか。純米にごり酒。
のみやすい!(緑川らしくない)美味しい!
春限定の霞しぼり緑川。
吟醸香が素晴らしく、柔らかな甘み。
http://kadoyasan.com/sake-kasumi.html
昔ながらの辛口純米、でも最近流行りのサラッと感アリ。
香りの良い淡麗辛口なお酒
これは美味しい!
ちょっと濁りなのかな?
かなり好みの味
純米吟醸 緑川 二日目も最高!
純米吟醸 緑川最高!
深い味わい、けど口当たりが良く飲みやすい。
純米酒。バランス良し。
頂きました。旨い‼️
飲みやすい。
辛口好きには、たまらない!
甘口。飲みやすい。美味しい。
重みのある甘さが良い
アイナメやキンメなど身のふっくらした
白身に良く合う
ほんのりにごった口あたりの優しい感じ。
生酒霞しぼりはあまり無いと聞いたんだけどそうなの?
甘めで飲みやすいお酒でした。
おいしい♡
純米
ユーさんと。
久しぶりです。気の合う人と美味しいお酒。
@二尺五寸。東京。
緑川 純米吟醸
淡麗辛口の極み
東京駅、グランアージュ、蕎麦前処二尺五寸にて
純米:女子ウケ最高な華やかな香りと口当たりの良い甘さが特徴な日本酒。全体的には綺麗って感じで、白ワイン用のワイングラスで香りの変化を感じながら飲むのも楽しそう笑。ただ、少し時間が経つと甘さが強くなってきて、香りも華やかさより糖度感が増してくる。食事はいらないタイプのお酒なイメージ。これもかなり美味しかった!