minami

南酒造場

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ARI
2022/05/24

高知県安芸郡
南酒造

★★★★☆
4
カタナ
2022/05/14

青木満吉
純米中取生
高知の酒

★★★★☆
4
キョホー
2022/02/27

純米吟醸、無濾過、生酒。辛口のイメージがある南だが、生酒ならではのジューシーさにより淡麗感を抑え重厚さが強い。

★★★★☆
4
しゅんP
2022/02/10

新井屋酒店
南 純米吟醸 出羽燦々 無濾過生原酒 720ml

山形県の酒造好適米「出羽燦々」を使用した新酒しぼりたてです。香りはやや控えめながらフレッシュな香りに、出羽燦々らしいまろやかな旨み、やや強めの酸ですっきりと切れる後口。スイスイと飲めてしまう、年一回のみの限定酒です。

★★★★☆
4
hirmik_kenryu
2022/01/08

うえも酒店
辛口、雑味がなくてスッキリ!
香りはあまりない。

★★★★☆
4
kaku
2021/12/09

南 特別純米酒 松山三井 高知県
南は甘い印象だが、スッキリかつ独特の旨味の辛口。

★★★★☆
4
アンギオ
2021/10/25

特別純米ひやおろし 辛口ですね、ですが甘さほんのりで切れも良くスイスイ進み美味しいですね、危ないお酒です。

★★★★☆
4
のぶちゃん
2021/10/16

花邑 純米大吟醸 愛山、精米歩合45%
酒米のダイアモンド
食中酒、味わいスッキリら香りとくになし、辛口、高知

★★★★☆
4
Kiyo
2021/10/07

スッキリうまい。甘さがあるが辛口

★★★★☆
4
塩こうじ
2021/09/14

まろやか!!!

★★★★☆
4
すたちん
2021/04/24

純米大吟醸のようなフルーティでまろやか、だけどもー、サクサク飲めて危険、なんの肴にもあう!鰊の燻製、鰹の刺身、葉唐辛子のような、the肴から、茄子のボローニャ風ですらあう!
素晴らしい家呑みの友!

★★★★☆
4
sunafukin
2021/03/19

酒感を米の旨みが上回る感じ

★★★★☆
4
ポンタ
2021/03/13

スッキリフルーティ。
酸味すくなく、キレがある。

★★★★☆
4
たぁ
2021/02/12

無濾過純米中取り

★★★★☆
4
kazusige H
2021/01/09

南 特別純米 中取り
松山三井米 60%
高知酵母

華やかな香りで強めの酸味。
クリアで切れの良い辛口のお酒。

★★★★☆
4
いまの
2020/09/21

純米大吟醸 高知県安芸郡
中辛 ふわっと吟醸香 キレよく旨みと苦味が抜けて、柔らかく甘味が立ち上がる、最後スッキリ酸味

★★★★☆
4
いまの
2020/09/21

特別純米 ひやおろし 高知県安芸郡
中辛 スッキリした飲み口 軽やかな旨味、甘味
出羽燦燦 精米60

★★★★☆
4
じろ
2020/08/10

飲みやすい。水っぽい

★★★★☆
4
こづりん
2020/06/25

高知の地酒。
無濾過の純米吟醸。
飲みやすく鰹などの魚料理に合う日本酒。

★★★★☆
4
Miyachan
2020/05/16

「南 特別純米」

土佐酒らしい、酸の効いた、力強い辛口。
食事と共に杯が進む。

Miyachan @Bangkok

★★★★☆
4
ゲジ
2020/04/18

辛口。新潟の酒かと思いきや高知。魚OK。

★★★★☆
4
TAKE
2020/04/18

一口目 少し苦味
二口目 クリアな感じ
肴と一緒がいい感じです。
食中酒としていいですね。

★★★★☆
4
はちにん
2020/04/06

すごく飲みやすく、柔らかいと感じながら、最後にしっかりと存在感のある日本酒の味が出てます🙆‍♂️日本酒度+8とは思えないお酒✨久々に同じものを買うほどの美味しさでした。

★★★★☆
4
みっちゃん
2020/03/18

上品な香りの綺麗な酒

★★★★☆
4
Andy
2020/02/22

スッキリ

+10
60%

★★★★☆
4