
南
南酒造場
みんなの感想
特別純米 別誂 生酒 松山三井 60%
きいと
甘味に次いで苦味。
ほろ苦い。
香りたかくしっかりした感じ。
土佐の酒らしくスッキリ辛口で魚に肉に何でも合う。鰹のタタキがええねぇ(笑)
ひやおろし
特別純米 出羽燦々
爽やか
淡麗辛口、少し果実感
水のような透明感。
先日の出羽桜に少し似た感じ。ほんのちょっとだけしっかりした感じ。
【別誂】特別純米(精米歩合60%)、生酒、愛媛県産松山三井100%、アルコール分16度
神田のあぶくま亭で乾杯
安定した美味しさ
お米の甘みがしっかりあってすきだな
菜遊季にて
純米吟醸 出羽燦々 生酒
酒米:出羽燦々
精米歩合:50%
アルコール分:17度
酸味が強くファーストインプレッションはパイン系の酸味
アルコール分も高いのでいい感じで飲める
庫裏 新橋
本醸造ながら旨みあり。
クセがほのかに強めで酔いそう。
オーソドックスで誰でも旨いと言いそう。スッキリ、苦味先行。使用米、愛媛県産松山三井100%とのこと。
飲みやすい
すっきり辛口
南 特別純米 出羽燦々 ひやおろし
南も甘みが強いかな
久々に飲んだなぁ
でも飲みやすい
出羽燦々
米が違うとこんなに違うんかな、と。。
他の米とは相性が悪いんかな?
南なのに甘さもしっかり出てて良かった
最後、少し苦味というかえぐみというか、が残るけどね
酒亭ばんから
純米吟醸。すっきり。完成度高。
Concept Workers Selection カラクチ
THE BOON! 八反錦 60%
純米無濾過生原酒 はなみち
純米吟醸
香り 弱フルーティー
冷や 辛口苦みが残る
最初の印象は上の通りだったけど、かたさがとれると甘くない旨み的な味が広がる。よくわかんないけどそんな。美味しい。
飲んだことないお酒を1升瓶でいってみた。その2
1.5合程度入る、すぼまっていない徳利的な物を手に入れて日々やり過ぎずちょうどヨシ!
香りがよくスッキリした辛口
特別純米酒 中取り
酸味強めで淡麗
南「カラクチTHE BOON!」純米無濾過生原酒
精米歩合60%
アルコール分16度
辛口だけどなんだかとても飲みやすい。キレもよく、滑らかな旨味がある。これはかなり好きだわ。