minami

南酒造場

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

Aya
2018/02/25

特別純米、無濾過、思ったより辛口、最近はもーちょい甘い方が好き

★★★☆☆
3
ボンド
2018/02/25

バランスいい酒

★★★☆☆
3
annori
2018/01/01

スッキリ系

★★★☆☆
3
ホデナスおんつぁん
2017/10/18

特別純米…ひやおろし。

★★★☆☆
3
すたちん
2017/10/15

辛口
少し酸化させるとよさげです
CS観ながら飲んでます
雨の中選手たち頑張ってる

★★★☆☆
3
泥酔燕
2017/10/10

久々の南ちゃん❤

★★★☆☆
3
もっちゃん
2017/04/23

南純米吟醸。日本酒度+8度だがそこまで辛さは感じない。以前呑んだ時よりあっさりした印象。松山三井は今はなき篠原屋金子商店で「困ったときの松山三井」といってイチオシだったよなぁ。

★★★☆☆
3
しゅんな
2017/04/05

飲み口良く、くせもありません。いい意味で普通です。

★★★☆☆
3
ぽにゃにゃん
2017/03/25

無濾過純米吟醸/出羽燦々100%使用/すっきり辛口寄り♪食中酒にいいですよ❀(*´▽`*)❀

★★★☆☆
3
はる
2017/03/25

南 無濾過生原酒 純米吟醸。
開けたて、飲み始めはしっかりしているようで「おっ」とも思ったが実はスッキリ。
真ん中の密度は薄いが外側の方で個性を発揮してるのかもしれない。

★★★☆☆
3
ジャイアンツ
2017/03/01

+8の割には辛さは感じない。
初飲みだが次回につながる味わい。
次は出羽燦々の・・・(o^^o)

★★★☆☆
3
Keyskitchen
2017/02/04

南 無濾過 純米吟醸

キリッと辛口。甘めの味付けの料理に合わせると良いですね。

★★★☆☆
3
日本酒女子さくら
2017/01/31

純米吟醸生原酒
すっきりしすぎて味が薄い?

2017.01.31 アジート

★★★☆☆
3
ゆきんこ
2017/01/16

高知のジャパン。まったく(-。-; 高知は外れなし。あまりにも寒い日が続くのでぬる燗でいただいたところ、よいよい(^。^)

★★★☆☆
3
シュー
2016/09/28

辛口
好きな肴にはこういう味の酒がいい

★★★☆☆
3
GLBN30
2016/09/03

純米大吟醸
五百万石 精米歩合40%
辛口ではあるが、旨みもしっかりある
でもなんだろ、スミマセン僕にはそれ以外にインパクトが無い

★★★☆☆
3
としゆき
2016/07/06

アルコール感が強い。高知らしい

★★★☆☆
3
ユー
2016/06/29

辛口のキレあり。
京都、軍鶏農場にて。

★★★☆☆
3
ossa
2016/05/24

南 無濾過 純米中取り
穏やかの中に少しだけ華やかさ
スッキリやや辛口で
つまみと飲んだ方が旨い
食中酒タイプ
かがた屋酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
りょうちん
2016/05/03

特別純米 @山武商店

★★★☆☆
3
とし
2016/04/29

昔ながらの淡麗辛口系かなぁ
すっきり爽やかw

★★★☆☆
3
しお
2016/02/20

南 純米吟醸 生酒 開封初日は生酒特有の旨味はあり美味しいのですが、荒々しいというかうーんという感じでした。期待ハズレかな?と思ったんですが、開封二日目は落ち着いた感じで、飲み易くとても美味しかったです。是非、純米大吟醸を飲んでみたくなりました。

★★★☆☆
3
ritsko
2016/02/18

辛い

★★★☆☆
3
ほげほげ
2016/02/17

南 特別純米 無濾過生。勝どきの某店にて。冷酒で。

上立ち香は穏やかながらカラメルの香り。
味わいは甘味とともに旨味が舌の両端で感じる。喉越しで酸味。余韻はやや長い。
燗酒にするとさらに美味しいような気がします。

★★★☆☆
3
daichan
2016/02/11

ほのかなフルーティな香り!

飽きの来ない軽い甘さ、食中酒には最高です。

高知、安芸の純米吟醸‼️

★★★☆☆
3