
御代栄
北島酒造
みんなの感想
美代栄 純米吟醸 近江米のしずく(近江産玉栄)
辛口でキレがある。刺身と合わせたい、夏に効く酒 ★3.9
こってり甘めの微発泡、20度とアルコール度高め!
濃いしっかりした味。飲み始めは甘く感じるが、後味は辛い。リピートあり。
清酒でありながら、辛口スッキリ。
燗も冷もいける。
純米吟醸
近江米の しずく
無濾過生原酒 びわこのくじら
日本橋「ここ滋賀」にてツレが購入
「びわこのくじら」だけど「びわこにくじらはいてません」ですと。(≧∇≦)
開栓するとポン!と良い音がしてうっすら炭酸~(*´-`)
よく冷えてると甘くてぶどうっぽいんだけど、
少し温度が上がるとコク旨辛~(*´∀`)
アルコール度数20%だからか、アル添だからか蔵元さん的にはロックがオススメらしいけど、氷なしでも行けちゃう危険なお酒でした~(^^)
直
甘め!スッキリしてるけど甘くて美味しい
2021.04.04 温石
御代栄 しぼったそのまま 一番酒 垂れ口
すっきりとした辛口の風味◎
トロリとしてる
甘いけど後味辛め
今までにない珍しいお酒
トロリとした口あたり。アル添だが醸造アルコールのくさみは少ない。やや甘め。
滋賀県湖南市 清酒
しぼったそのまま垂れ口一番酒 とろとろ!からくち! うまいです。
御代栄 しぼったそのまま 一番酒 垂れ口
純米吟醸 しぼりたて新酒 無濾過生原酒 お気に入りのぐいのみとともに
フレッシュで飲みやすい。甘みも酸味も適度で、少し発泡してます。おすすめ。
ひやおろし。のみやすい!すっきり!
しぼったそのまま 垂れ口 一番酒
それほど期待はしてなかったが、コクの強さが美味しい
飲んだのは限定品の「純米吟醸無濾過生原酒」。京都伊勢丹で試飲させてもらって、気に入って購入。元々旨口のお酒ですが、後味はさっぱりめ。友人とあっという間に空けてしまいました。
北島 愛山
きもと純米 無濾過生原酒
酒米 麹米、掛米:愛山、酒母米:玉栄
精米 愛山70%、玉栄65%
酵母 協会6号系
度数 17度
感想 香味、甘味の直後はドライな引き
限定無濾過原酒 瓶火入れ。これうまい。賀儀屋の地元向け普通酒ブランド。
しぼったそのまま垂れ口一番酒
フルーティー&お米の良い香り
垂れ口独特の芳醇さですが若干の苦味もあってスッと切れます。美味しい。
もろみあらごしどぶ
ねっとりと口の中に広がります。相対的に酸味が少しあって肴無しでもぐいぐい飲める感じ。