
宗政
宗政酒造
みんなの感想
特別純米 初しぼり
甘味と爽やかな酸味が結構バランスよくでもちょっとほんの少し苦味みたいなのを感じる
軽いフレッシュな飲み口で、飲み飽きない味ですね。
火入れだと思うけど微発泡感もありますね
炎杜 (えんと) 特別純米 有田産山田錦
製造年月2023.7
720ml
フルーティな香りとやや甘味が強いが酸味とのバランスも良く、コスパも良し!
純米吟醸。ながさきのチェーン居酒屋で一合900円強。あまり期待してなかったが、とても美味しい。フルーティながらも程よいキレ。味わい深いが飲みやすい。一升瓶です買いたいお酒。
ソフトな舌触り。
優しいが奥深く美味い。
甘口日本酒を思い出す味。そういえば甘口といえばこうだった。雑味もなく飲みやすい。飲んだあとの香りも良い。多少りんご風味かな。
スッキリした甘味がほんのりある
後味もスッキリしてて飲みやすい
純米吟醸 宗政
日本酒度-15度
だがほんのり甘く、酸味も少々。
飲みやすくておいしい
冷やすことで甘さが際立つ
純米吟醸酒
日本酒度-15の超甘口純米吟醸酒。フルーティな香りと口に含むと極めてソフトな味わいで、やさしい甘味にほのかな酸味と旨味がバランスよく広がります。かなり甘めなので、好き嫌いの好みが分かるかも。
MUNEMASA 純米吟醸
日本酒度-15 秋あがり
フローラルで超甘口(ストレートな甘さ)。酸は少ないがイチゴヨーグルト的。柔らかく滑らかだが一本調子。秋あがりっぽさ皆無。女性や初心者向けの飲みやすいタイプ。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
5/1
ちょうどいい
MUNEMASA 純米吟醸-15
フルーティな香りとソフトな味わい
1400台
ほえーのような乳酸の香りに、リンゴのような酸味。少し重ための白ワイン。
宗政 純米吟醸
初めての酒です。
熊本市 新市街 日本酒バー 蔵辺
20190106
佐賀県西松浦郡 宗政酒造 宗政 特別純米酒
佐賀県産 佐賀の華使用
すっきり淡麗な味わいです。
ずっしりした辛口のひやおろしの原酒。
大吟醸酒
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
ど甘! マイナス15度
仰天っ!!酒度 マイナス15度!!!
超!超!超甘口!!!
米の甘さがガツンとくるのに、後味はさらっとスッキリしている。
日本酒のアルコール感も皆無。
女性や日本酒初心者には飲んで頂きたい!
もちろん、飲兵衛の方々にも気分転換に是非!!
酒度-15 ・純米 ・冷酒
塩っぱい系のつまみと◎
※イベントの為、ラベルの撮影は無。
純米吟醸 日本酒度−15
確かに甘い、
が和三盆のような上品な甘さで後を引く、
個人的には美味しいと思う、つまみいらず、
甘党にはオススメ。
MUNEMASA 純米吟醸-15
酒造好適米を55%まで磨き、「高エステル生成酵母」を使って、独自の醸造法で作った超甘口純米吟醸酒(日本酒度-15)です
とのこと。
旨い!
純米吟醸
日本酒度が-15度で数値どおりの甘口。不自然な甘味ではなく、米由来の濃厚な旨味であり、後口はすっきり。食中酒としても良。
純米大吟醸 あらばしり 宗政 蔵開き限定
精米歩合山田錦50% アルコール15%
日本酒度-17 酸度1.6 アミノ酸度1.5
甘い軽い香りから含むと米の甘さと、宗政得意のベタつかない味、日本酒の中でも-17は特殊かな?グラスや場所で、日本酒とは分からなくなるかも
宗政 純米吟醸
甘口で飲みやすい
純米吟醸 精米歩合55%
癖があって甘い感じ。