
桃の滴
松本酒造
みんなの感想
純米吟醸
60% 15度
酒臭ー3.0
京都セブン
独特の酸味と米の甘さが出る。
純米吟醸 しぼりたて。微炭酸。注いだら香りが立つ。酸味もなくほどよい甘み。
愛山 純米
さっぱりな印象。桃な感じ
淡麗辛口
良くも悪くもクリアあっさり
微発泡
まろやか
少し甘め
「愛山 純米酒」
とろみ感とともにピリッとした舌触り
悪くない
あまくていい香り。
2回目飲んだ時ちょっと味劣化して感じた。
あまい。
あまくち!!日本酒苦手な人でも飲めそう!
愛山 純米酒
桃の滴
微発泡 甘め 柔らかい
大人しめの優しい香り
特別純米酒
喉ごし柔らかで、でも甘すぎない。食中酒向き。みんなで食べながら1本飲むお酒かな。一人で懇々と飲むお酒ではない。
フォロワーさんからの頂き物。上立ちは10号系?のお米を蒸した甘い香り。口に含むと香りとは裏腹のすっきりキレ良しな味わい。温度上昇で開くかと期待しましたが、小瓶なだけに十分な甘味を感じる前に完飲◎
桃の滴 愛山純米酒 (2017/8月頃購入&開栓)
澤屋まつもとの松本酒造による地元向け銘柄、京都の浅野日本酒店にて購入。立ち香および含み香は愛山らしいマスカット〜銘柄に引っ張られてか桃らしい香りがしっかりと。香りに反して味は甘さ控えめ。酸味に薄っすらと甘味と苦味が漂うような、円やかな味わいです。味が細いわけではないあたり、端麗とは違う伏見酒らしい出来で、澤屋まつもとっぽさも見て取れる。結構面白い酒だと思います。
無何有郷 純米大吟醸生原酒 2016。
微発泡しています。爽快で、まるで濃厚なサイダーの様。
すごい辛口ながらもほんのり甘さが残ります。
なんとなく桃の香りがするような…
純米 愛山
純米大吟醸 霧上桃源
淡麗辛口とはこういう味かと思った。初日はふくらみが少なくあっさりした飲み口。
2日目になると硬さが取れて味わいが出てきた。
純米吟醸
純米っぽくない!サトウキビのアルコールのような、スッキリした甘み。