
八鹿
八鹿酒造
みんなの感想
特別純米酒 頒布会
どっしりとした旨口
甘口
純米しぼりたて生酒
まろやかな香りとどっしりした旨味
やや甘口ながら適度な酸味でスッキリした味わい
「ゆふいんの森」
少し古酒っぽい
意外と食中でもいける
「かすみ酒」
少し甘め
鍋にあう
大吟醸原酒
磨き三割五分
頒布会
上立香 旨口でやや甘口
かすみ酒
八鹿の頒布会
生酒らしいフレッシュなテイスト
甘口
純米吟醸 大古酒
頒布会のお酒
古酒ならではの独特の香り
甘めのテイストは飲み過ぎを予感させる
にごり酒
濃厚。麹の香りたっぷりのクリーミーな濁り酒
頒布会ボトルで、ラベルは大分県立芸術文化短期大学のデザイン専攻科生が「ネコ」をテーマにデザインしたもの。
Yatsushika Ginjio Momo. #八鹿
#ananarita #analounge
大分 吟醸 桃@成田
純米大吟醸 生原酒
五百万石 精米歩合50%
ふくよかで旨味しっかり。甘さは少し穏やか。
特別純米
さらりとしているが、純米酒らしい米のしっかりした香り
やや甘め、9号酵母らしい
よく出来たお酒
辛口の割には少し甘め。
九州の辛口らしい感じだけど、その中でもスッキリイケる感じ。
特別純米
大分県別府にて😃スッキリした味の吟醸酒🍶
八鹿 特別純米
冷やで…濃醇辛口
燗をつけてみると、少しサッパリ目に…
でも、どちらにしても、やはり濃厚でコメのふくよかな旨味がでているように思う。
個人的には、辛すぎて、好みではないな。
大吟醸
山田錦 精米歩合 35%
日本酒度+5、酸度1.3、アミノ酸度1.0
キレすぎてて苦味がある。
アルコール感が少しある。
9号らしい甘みがあるけど活かしきれていない感。
高価なお酒なだけに評価しづらい。
大分県のお酒
極上 吟醸酒 女神のささやき
フルーティな味わい。
大分県のお酒をあまり飲む機会が無かった
ですが、こちらは飲みやすく。ごくり。
本醸造辛口😊いい感じです👍🏻
八鹿 本醸造
冷や(常温)で飲んでみたけど、これは燗をつけたほうが美味しいんだろうなぁ。
明日は燗つけて飲みます。
喉がピリッとくるくらい、辛口ですね。
八鹿 吟醸
上立ち香はほぼ感じず。
口に含むと、ほのかに吟醸香が鼻を抜けてくる程度。
アルコール感は、やや強めに感じた。
ごくノーマルな酒、そんな印象でした。
ゆふいんの森 上撰 力強く米のうま味を内に秘めた辛口
特別純米 力強い味わい
八鹿 純米新酒 生原酒 無濾過
関東に出回る事はほとんどない酒
横浜の酒祭りで発見
生原酒は美味い!
大分地酒!うまい。