
八鹿
八鹿酒造
みんなの感想
平成3年に醸造された大吟醸の25年古酒です。大分の蔵元で買って来ました。
すっきり!辛口♪呑み口なめらか!!
食中酒♪に(^^)d!!
今夜の肴は、鯵♪刺身〆鯵!!鰈の煮魚♪大分の酒と肴に大絶賛!!
淡麗辛口
香り低め
精米歩合60パーセント
八鹿 吟醸
香りの、八鹿
松屋銀座にて購入
甘めだけどくどくない
八鹿でやつしか。
大分地酒。
生貯蔵酒。
飲みやすい💮
あっさり飲みやすい
ボトルが可愛い❤️
お米の香りがしっかり感じられ、飲み応えもバッチリです。
イオン限定 五百万石純米吟醸60%
固い印象と渋みは五百万石ぽい。
スッキリというか淡麗というか、ふくらみの少ない質感。
香り少なめ。鼻に抜ける穀物感が少し苦手。後に渋みが残る。
燗すると生感が出る
福岡の楠田神社そばの「語居家そら」さんで呑みました。ふくよかな含み香がいい感じでした。
吟醸 香りの、八鹿。
キレが良く、淡麗甘口といった感じです。
大分の八鹿 吟醸。香りの、八鹿とありますがそこまで吟醸香などは強くありません。口当たりは綺麗に淡白な印象ですが、しっかりと旨みを感じさせる濃醇さ。華やかさもありつつ、派手になりすぎずうまくまとまっています。
にごり酒。甘口だけど、こくありで後味すっきり。
八鹿の樽酒。
意外と美味かったっす。
しっかりとした、お米の味わい。
湯布院にて
うーんこれはお酒ぽすぎて苦手だ💦
食事の味を邪魔しない、とてもすっきりした辛口の酒
別府黒田や、にて
超淡麗甘口❗✨
キレイな質感❗✨
しぼりたて
純米酒
香りがふわっと広がった後すっと消えていく
さらっとしていて非常に飲みやすい
「吟醸 桃」
灘・越後・東北では感じたことがない「酸味」が突出しています。
爽やかにまろやかに変化しながらじわじわ広がって、可憐な余韻が気持ち良いです。
だし巻きたまご、お刺身、トマトこってりパスタも合う。不思議にも万能選手。
おいしい味覚でいっぱいになる度にクリアにしてくれます。
由布院温泉で手に入る地酒です(*^^*)
「吟醸」
酸味を最初に感じます。爽やかまろやかにじわじわ広がります。
おいしいおつまみでいっぱいになったお口をサッパリしてくれます
食中酒向けですね!美味しいです(*^^*)
旨くちにごり酒
4合瓶
にごり酒
¥850
奥さんの九州旅行のお土産。
飲みやすくて、くいっといけるお酒でした。
辛口で美味しい!
特別純米。独特のくさみ?うまみ?があって美味しい。九重連山伏流水仕込み。