
来楽
茨木酒造
みんなの感想
花の蔵 アベリア 生
三越酒売場蔵元さん来訪コーナにて購入…だったかな?
アベリア花酵母?東農大卒ですかね?
ツレ一口飲むなり「甘い!」
あーまぁ甘いけど、「甘い!」っていうほどかなぁ?
飲みやすくてスイスイいけちゃうんだけど、後から喉がカーッ!!ってなる〜( ゚д゚)
ワカサギの唐揚げもeashionの蒸し鶏サラダ+袋玉ねぎサラダごまドレマシマシも鶏のカシューナッツ炒めも野菜炒め、関イサキの刺身も青森産ニンニクの素焼もニッスイの輸入冷凍枝豆(レンチン解凍)も合う〜(人*´∀`)。*゚+
1,650円(税込)
値段が謎なんだよなぁ
公式通販にも酒屋の通販にもこの値段ではないんだなぁ
百貨店用の別誂えなんだろか??
ツレは★4.5だって〜
純米生原酒
最初に来る甘味と最後のスッキリ感が素敵な味わい
辛口だけど旨味あり。
【来楽 花乃蔵 花酵母アベリア使用 純米生原酒】
搾りたての一本をいただきました!フルーティーで芳醇な果実のような甘みでした。いくらでも飲める!
精米歩合 35%
アルコール度 16%
あけましておめでとうございます。皆様の投函今年も楽しみです。宜しくお願いします。
燗酒で
純米生原酒
しぼりたて生
ピリッとした酸味が好み
おいしい!
@神戸日本酒LOVERS
明石の地酒とタコで一杯やりたいと思い、魚の棚商店街にある「あかし亭」というお店に入りました。「刺身3種盛り」が明石のタコ、名物の穴子。もう一つは明石の鯛(通常は)の筈が、残念ながらサーモンになってしまいましたが(笑)。合わせるお酒は明石の地酒、「来楽」という。茨木酒造のお酒。純米生原酒を注文しました。アルコール度数17度と高めですが、全くそんな風には感じなかった。これは冷でも燗でもいけますね。今回は冷で。辛口でも甘口でもなく、飲みやすい。魚に合いますね〜。すっきり系の味。今回は贅沢をしてみました。