
爛漫
秋田銘醸
みんなの感想
爛漫、かおりらんまん。あっさり、香りよし。ほんのり甘口。おいしいお酒です。
美酒爛漫
全国燗酒コンテスト2023
最高金賞受賞
熱燗で飲むと甘みから酸味が来て好みな味
辛口
サッパリ系
魚🐟に合いそう
淡麗
特別純米無濾過生原酒
アックスフーズマート 横手駅前店にてツレが購入
6本買うから送ってくれる?って頼んだら品代と送料だけで丁寧に梱包して送ってくれた6/6
家族揃って第一声「甘い」
子曰く「酢豚に乗ってる酸味のないパイナップル」
きゅうりと湯葉の酢の物、成城石井の海老の生春巻、ひじき煮、柿の葉寿司は安定して甘い
バイ貝の一夜干し、オートミールのお好み焼は甘味が負けるけどこれはこれでアリかなぁ
★3.2?(;´∀`)
ツレは★3つ、子は3〜4(?!)だって
酸味、辛口
純米吟醸酒 香り爛漫
名前の通り香りがよい。
ラベルはダサいがパイナップルのような香りで美味しい。
微妙にシュワシュワ感あり
スーパーの安酒。燗なら柔らかいが…、温度が落ちると喉に刺さる。
美酒爛漫 純米大吟醸
百田
協会1801酵母
おいしい酒倶楽部(八王子)
秋田のぎんさんという米を使用し、雪国酵母で仕込んだ特別純米。お求めやすい価格で、ウマい!!
美酒爛漫生酛造り本醸造を温燗で
ふ〜んな味がお燗でお〜
秋田で飲んでます。
ラジオ寄席のコマーシャルで名前を随分前から知っていた爛漫。試してみたかったものの一升瓶しかなくて戸惑いつつやっと購入。味わいは軽快で甘美。飲んだ後にすごく南国的な…とくにバナナ感があるものの…原料表記をみたらアルコール添加に加え、糖類、酸味料も入っており、所謂三増酒とも捉えられる。
ただ、これらを加えたにして普通に口にすれば、前述の甘美な酒としえ捉えられ、ニーズが生まれるのも納得が行くところ。
酸味や甘みが独特でやはり、こららは添加物によるものかと思った。秋田の柔らかい系統の味のイメージは遜色しない。
爛漫 別撰 ぬる燗がめっちゃ美味!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
純米 飲み比べ用の小さい瓶を購入
甘い香り、少々酸味が前にでてサッパリ飲めます、でも純米〜って感じのお酒です、
日本酒が得意な人向けかな。
機会があれば他の種類も試したいです。
爛漫さん。
熱めの熱燗が美味しいねー。熱燗にするとふんわり柔らかでいい感じです。
純米酒 まなぐ凧
地元で飲まれている晩酌酒という位置なんだろう。スッキリ辛口でほどほどに旨味と酸があって秋田の食事に合う食中酒という感じ。都会で好まれる秋田酒とは対極です。魚味@中野
ぬる燗で。
純米酒 辛みと酸味を感じるやや硬質の味わい
【美酒 爛漫】特醸原酒 秋田のお酒。正統派の日本酒の香りを漂わせつつ、濃厚な味わい。
でもクセはなく、美味しく頂けます。
濃い味系のアテが良くあいそう!
糖類、酸味料添加だけどケッコー旨い。フツーに旨い。
秋田市内にて。
爛漫ふなおろし 純米原酒 17〜18° 濃いな
辛口で酒くさい って書いたけど、甘口ですね。下に残る感じが。
アルコール度数が高いので辛く感じるのでしょう。
300¥
純米原酒です。
缶ですが、なかなかしっかりした味でした。
新大阪駅で購入しました。
へえ〜思ったよりカワイイ♡&刺さなくてイケます@抽選で2等!@ラジオ寄席。新印象派観て帰ってきまた。