
爛漫
秋田銘醸
みんなの感想
美酒爛漫 無濾過原酒 純米大吟醸
ふと手にした純米大吟醸。値段は抑え目。「Domaine Yuzawa」という名前で、地元の米で醸した酒のようです。確かに飲みやすいです。
その酒、美酒につき。湯沢の小川屋さんによる、2024年のコラボ酒。
200本限定だそうです。
スッキリ純米原酒
菊水よりだいぶスッキリです!
萌稲 純米酒
百田
一穂積
飲み口は百田、後味は一穂積、かな?
自社田栽培「百田」萌稲 純米酒
MONE
-------------------------------------
おいしい!
秋田の日本酒は有名だが、実際飲み比べてみると有名なだけあるなと思う。美酒爛漫、と東北のほうではテレビでよくCMしていたのを、懐かしく思い出す。この歳になって初めて飲んだが、美味しい。秋田の日本酒のまとめ、と言ったような味。秀よしにも似ているし、高清水にも似ている。いいとこ取りと言った味わい。辛さは秀よし、王道な感触は高清水。秋田の代表的な味わいなのではないだろうか?秋田の日本酒の1本目におすすめします。
爛漫・いわゆる美酒爛漫のカップ酒❗️以前、結婚式💒で樽の爛漫飲みました。そのまま同じ味わい、木の香りがする、まさに美酒爛漫、それではかんぱーい❗️
特別純米 無濾過原酒
味わいよく、飲みやすく、量販店(やまや)で買える割には美味しかった。
リピートありかなと。
酸味強くやや甘み
後味でアルコール感
純米吟醸酒
精米歩合60%
アルコール分15度以上16度未満
20190718 秋田県湯沢市 秋田銘醸 純米酒 香り爛漫 蔵元購入品です。甘口の優しい純米酒です。
とろみがあり甘く感じるが、ピリピリと抜ける。分厚い。やや酸味あり。
無濾過原酒 特別純米
アルコール分17度位18度未満
精米歩合50%
うまい!
香る大吟醸という感じですね。コスパも良い。
純米大吟醸 香り爛漫 こまち酵母スペシャル使用
その名の通り華やかに香る。甘さは控えめながら飲みやすい。
老舗焼鳥屋 札幌「やまじゅう」にて 飲みやすくて⭕
普通に美味しい
酸味、旨み、バランスが取れた味です。程良いコクもあります。
秋田 吟醸酒 秋田こまち 55%
吟醸感、甘め。
あたりはすっきり。
爛漫・樽酒・m(__)m樽+升で見事美酒爛漫になりました、これだけ美味くなるなんて、木の風味が抜群です。7月24日京王プラザホテルにて金婚式で、後ろは都庁です。
秋田銘醸株式会社。芳醇美酒、名声耀万国。
原材料名; 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
毎晩飲んでも、さっぱりとして飽きがこない。美味しい酒だ。
爛漫、純米原酒
力強く濃い味
砂肝に合う
まあまあスッキリ呑み易い。仄かな芳が上品。『純な男の・・』の謳い文句・・「薔薇かよ!」って夫婦でツッコミw
秋田の吟醸酒の生産は減少傾向とのことですが、この「しぼりたて」は、キレがあり、上手い!