
龍神
龍神酒造
みんなの感想
龍神 大吟醸 普通
純米吟醸生詰
北野 増田屋にて
純米大吟醸 生詰。薄い黄色。ほんとに真っ当な大吟醸。甘くて清々しい。私には甘過ぎ。これは好みの問題。美味しいお酒と思います。
純米大吟醸『Opening Act』
沖縄県 酒月にて
美味しい
さっぱり!
夏酒!!!ってかんじ。
甘さもあるけど後味がスッキリしててぐいぐい系でした。
純米大吟醸 廣島八反35号 生詰
15度 50%
生詰とは、絞ったあと、一度火入れ(加熱殺菌)して瓶貯蔵し、出荷前、加水後の2回目の火入れをせずに出荷するお酒。
トロッとした舌触り。裏ラベルに記載ある、青肉メロン用の味わいあり。ただ甘さ少なくは後味は辛さ、ドライさ。
タイプ薫冽 甘1旨1酸2苦1辛3
群馬・館林市の酒、龍神
備前朝日米80%
山田錦20%
精米歩合50%
純米大吟醸
純米大吟醸にしては
キレのある辛さ。
もう少し柔らかければ
好みなのだが。
龍神(りゅうじん) 純米大吟醸
Rising Sun 備前朝日
おいしい酒倶楽部(八王子)
龍神 純米大吟醸 山田錦 群馬
甘め お酒感が強め アルコールが残る感じ
特別純米
純米大吟醸 瓶燗火入れ
ほんのりフルーティーの香だが味はフレッシュフルーティーメロンの様な味、後味も甘み、旨味を強く感じる。
すごい飲みやすい。結構甘い。
甘すぎ無い、でもほんのり甘いお酒。食中酒ギリギリと個人的には思います。オススメです。少し甘いお菓子と呑んでも良いかと思いますが。
すべてメロン。
いかにも北関東の地酒という味。辛味を抑えて甘味と麹味で深みを出している。
口切り直後は上品な甘さが立ってほかの味わいは隠れていましたが、2日目はその甘さが全部飛んでしまった感じ。加えてちょっと苦手な苦味が出てます。空気を含んでも甘さが出てこず。コレが初日だったら評価できないでしょう…
純米大吟醸 美郷錦 第弐醸廠 試製酒
うちの奥さんの常駐銘柄です。
裏書き通りかなり穏やかな香りです。
比較的軽めで滑らかな質感。
仄かな甘味がふわっと広がりスッとキレます。
甘酸のバランスよくあまり苦味ないです。
シルキーさも少々ありキリッとした余韻。
4寄りな3で。
龍神 純米大吟醸 夏純大 すっきりした中で、飲んだ瞬間アルコール感を感じるが、すぐに消えて飲み口はすっきりしている
うちの奥さんの常駐銘柄です。
ほんのり熟成感のある香り。
少し軽めで円やかな質感。
ジューシーな甘味が広がりキレます。
少々強めなキレとあまり嫌味の酸味で締めますが、
少し熟成的な余韻もあります。
龍神的いままでにないような味わいでした。
BACK STAGE PASS 隠し酒 吟醸
生詰・火入処理
日本酒バル富士屋
Opening Act R01BY 新酒純米大吟醸
さばのみ
2019 Ozeyuki✖︎Halloween
純米大吟醸 ハロウィン専用酒
生詰•火入処理
KURAYOSHI
純米大吟醸 ひやおろし
純米大吟醸。群馬の酒の中では一番好き。洗練されてる。味はメロン。