
若竹
大村屋酒造場
みんなの感想
蒼鷺 特別純米火入
フードストアあおき限定品。
旨口。
静岡県島田市
駒込「直菊」にて頂く。
ピリッとくる口当たり。キレも良い。旨い酒だ。
純米大吟醸 おんな泣かせ。
香りは程よいバナナ香。
口に含んだ瞬間かなりの甘さが感じられる。
後味は甘さが落ち着くとスッキリとした酸味が続く。
余韻はない。
名前の由来通り初心者の女性(男性も)が呑みやすい甘めの酒だがしっかり日本酒感があるので注意。
純米吟醸生原酒特別囲い
特別純米酒辛口ひやおろし。精米歩合60%、アルコール分16度、日本酒度+9、酸度1.2、アミノ酸度1.3。バナナのような香り。口当たりは甘く感じる。キレが良い。
初めて飲んだ日本酒
特別純米酒 大井川畔 鰍
ピリッとしてるけど
鼻奥にふんわり余韻が残る
ちょっと強いかも
若竹 特別純米 寒おろし
ガツンとくるのに、引きは良い。★3.3
最初甘くて後から渋味が追いかけてくる。
金獅子
爽やかやけどご飯には甘い
特別純米生酒 鬼おとめ 恋
ラベルのようなピンク色にほんのり色が付いた日本酒で、甘味もありますが、雑味もある通好みの日本酒でした。
特別純米生。柔らかい味。熱燗あいそう。
若竹 純米吟醸生原酒特別囲い
美味しいが後味が辛く、妻に不評。
静岡県島田市
若竹 純米吟醸 生酒
55% 16度
旨い❗
静岡は島田市 大村屋酒造場 若竹 鬼乙女 夢 特別純米酒。お燗でいただきました。ストレートに抜けるアルコール感と潔いです。変に残らないキレの良さがあります。
鬼乙女 恋 特別純米酒 生酒
ふくよかな旨味があり、キレもあります。
静岡は島田市 大村屋酒造場 若竹 特別純米生酒 鬼乙女 恋。静岡県酒造好適米「誉富士」100%使用。フレッシュな旨味の乗った飲み口。後味はとても綺麗で、変な余韻を残さない。上品な感じがあります。軽快だけど濃醇。
濃い。美味い。驚きはない。
鬼乙女 涙
静岡の大村屋酒造場 若竹 鬼乙女 夢 特別純米酒。
大吟醸「うまいっけな」を呑む。
裏ラベルには甘い香りと書いてあるが、きりりとした味だ。あと味にやや酸味が残るが嫌みはない。香りは少ないが夏向きのスッキリの酒だ。
立春朝搾り
鬼乙女幸
涙に続き発見
涙にくらべると、少し辛口かな?
香り味共に良いお酒です
肴で変わるお酒かな