
若乃井
若乃井酒造
みんなの感想
出羽の里
特別純米酒
夏宝 特別純米酒 生詰
精米歩合60% アルコール15%
優しい飲み口と穏やかに広がる含み香。
軽いお米の旨味を感じ、ほのかな柑橘系の酸味が全体をまとめる。
「春宝」特別純米酒 本生
精米歩合60% アルコール15%
優しい飲み口でふわっと穏やかに広がる含み香。軽いお米の旨味を感じ柑橘系の酸味が全体をまとめる。後味にライトな苦渋味現れてスルッとのめる。
風彡 特別純米酒
夏酒
特別純米
万歳パンダにて
若乃井 純米にごり原酒 白宝
濁りですが辛口でスッキリな味わいです
山形県西置賜郡
駒込「せきね」にて頂く。
口当たりがすーと入る。
若ロゴボトル 純米酒 無濾過
精米歩合60%
アルコール分17度
製造年月2022.09
サラッとした甘味、アルコール感目立たず、後味にやや苦み
道の駅いいで めざみの里観光物産館 1.76k税込
芳醇甘口。
道の駅にて購入。
¥990 お買い得でした。
純米
無濾過生原酒
2021年6月19日開封
地酒屋こだまで購入
優しい❗️米の柔らかな甘みがベースで、丸みを帯び、…なのになぜかとても厚みを感じる❗️アルコールの刺激はちょっとある。
食中酒ももちろんいいけど、晩酌にもしっかり対応^ ^
うまい‼️
雪室貯蔵えびす純米吟醸
特別純米 美山錦60%
春宝 本生 雪室貯蔵
多嘉屋
雪室貯蔵!
山形県の若乃井 純米無濾過生原酒 eternal(四合1,337円)
仙台市の酒のかわしまにて購入、eternalシリーズは各蔵元を代表する一番人気のある商品の“中取り”部分を特別に分けてもらったお酒。
前回は陸奥八仙を呑んだけれども、若乃井も旨い♪
辛口だけれども米の旨みもしっかりしていて呑み飽きしない食中酒、瓶のイメージから夏酒的な呑み口のお酒です(^^)
飯豊連峰縦走記念に山形県の小国町で購入した酒。飯豊山系の融雪水で醸した辛口でキレの良い美味い酒。やはり飯豊の水は美味い!
特別純米酒
特別純米 春宝 雪室貯蔵
大好きな若乃井酒造 コクとキレが素晴らしい
出羽の里 風三(ふうさん)
どこぞで聞いたことのある名前と、そのキャラクターを彷彿とさせるデザイン。親しみのある味わい。
山形県飯豊町
若乃井
純米吟醸 華丸 雪室貯蔵
50% 16度
果実味ある。
若乃井・特別純米・夏室貯蔵・デニムラベル・おっしゃれーd(^_^o)酸と旨味があるが、少しトロミからの苦味、旨っす。仙台市の『魚が肴』さんにて。珍しく外飲み!
春宝 名前のイメージよりどっしり。けど華やか。
春宝 名前のイメージよりどっしり。けど華やか。
高円寺阿波おどりのワンカップ。