
和田龍
和田龍酒造
みんなの感想
古き良い味の日本酒。
熱燗向きかな?
和田龍登水 山恵錦・生酒
ほろ苦さあり、旨さほどほど。
やや薄く感じる?
和田龍(わだりゅう) 純米搾りたて生原酒
やお庵(八王子)
上田の一貫茶屋にて
和田龍登水
ひとごこち純米 生酒
八重原産契約栽培米
信州地酒頒布会 シークレットコース
旨味そこそこ、酸味ややしっかり。苦味あり。アタックに甘さあり。
和田龍登水 純米吟醸生 ひとごこち59
製造してすぐの割にチョコっぽい味がした。これも少し変化球的で美味しかった。
純米
やお庵(八王子)
和田龍登水 宮島スペシャル
山恵錦 火入れバージョン
線開けは中々に重さもあり、食中酒として◉。だが、2日目、やや甘さが出てきてしっかり感が薄れた。
酸の際立ちは変わらずあり。
もしかすると燗の方がいい感じもする
和田龍登水 山田錦 生酒。
スッキリ呑みやすい。
ずっと呑んでいられる感じ。
鈴傳(四ツ谷)花陽浴とセットで3700円
信州・上田の地酒五本セットの一本
和田龍登水 山田錦純米 生酒。
スッキリした飲み口、後から旨味が染み出てくる感じの一杯です。
ほどよい香りなかなかいい
甘口フルーティ
登水 ひとごこち
美山錦の方が個人的には好きかなぁ、なんとも言えないクセがあります😅
ただ、酔っ払ってから飲んでるので、バカ舌が更にバカ舌になっております😅
純米無濾過 搾りたて生原酒
旨味たっぷり、キレというか苦味も際立ちます。
長野の和田龍 しほりたて純米生原酒。すっきりした飲み口で、甘め。なんだかポカリっぽいなぁ。。爽快なのがそれに拍車をかけている感じ。面白い。
長野の和田龍酒造 和田龍登水 ひやおろし。仄かなフルーツ感の落ち着いた旨味。やはり、ポテンシャルの高さはかなりのものです。
長野の和田龍 純米無濾過生原酒。アルコール感強めの少し荒っぽい旨味。
和田龍登水 美山錦 生酒です。長野県の上田市に所在し、美山錦を100%使用、精米歩合49%の純米吟醸酒です。飲み口は非常に甘く女性向けかな?と思います。
和田龍登水 美山錦 生酒。ちょいキレある澄んだ旨味。
始めの印象は今どきを感じないキツイ日本酒。でも後味に残る甘さが今どき!食事が進みます。長野ローカルはスゴイ。
長野買い出しツアーその②
ひとごこち純米 生酒 和田龍登水
口当たりフルーティー、その後、しっかり米の味が。
和田龍登水 山田錦純米 生酒
含んだ瞬間、フルーティな風味が広がるが、純米らしい米の味も、日本酒らしいツーンとした匂いも感じることができる。
注いだ瞬間、ドロっとした濃厚さがはっきりとわかる。