
天の戸 夏田冬蔵
浅舞酒造
みんなの感想
純米大吟醸 吟の精
甘味、酸味、苦味のバランスよし。
吟の精 純米大吟醸
味がしっかりしてるけど喉越しすっきり、でも甘みも舌に残る。しつこくないけどキレがあって美味しい
大阪天満の 天ぷら やまなか で!
メッチャ美味い♪
美山錦。
夏田冬蔵 純米吟醸 こま美 火入れ。お米の旨みがふんわり。でも後味さっぱり。
飲みやすいです~!美味しい!
色々、飲んでます。楽しいですね。
冷やして美味い!
純米吟醸
これは上手い&名前が面白い!たかちよと比較すると少し日本酒のアルコールの感じがするのとフレッシュ感が劣るが、味が濃い。
天の戸 夏田冬蔵 純米大吟醸 吟の精
天の戸 夏田冬蔵 純米大吟醸
クセがなく
旨いス。
夏は田で働き、冬は蔵出し
辛口
山中酒の店の3番目
タコのアヒージョと
生酛づくり
焼酎の白麹を使用
鹿児島県のおおむねさんの
焼酎メーカーと技術交流
美味しい!
生酛造りは乳酸菌
江戸時代灘で作られて、今その時代にされてたかと驚かれるが、今西洋の技術が入る中乳酸菌を待つのでなく先に入れる、山廃なら1ヶ月早くできる。生酛は乳酸菌があるため常温保存できる。貯蔵温度による癖があり、好き嫌いが出る。
酸化熟成か冷蔵熟成で独特の風味を出すか綺麗なお酒にするか
一升瓶¥4000ぐらい
純米大吟醸さすが!
柔らかくてうまい!
ちゃんと米の味も残っててこれはええなー
燗して美味しい純米大吟醸(^-^)/
生酛純米大吟醸火入れ
秋田県産美山錦100%
冷酒で飲んだけどコレはお燗向けですな〜〜
辛切れ澄み切った
余韻が心地よい 吟の精使用
夏田冬蔵、ホワイトラベル
ふんわり嫌味じゃない糀の香りで、スーッと入る感じ。これまた飲みやすく危険な一本でありました(笑)
純米吟醸
ものすごくスッキリ
水のような飲み口
純米大吟醸 亀の尾
秋田出張にて購入
口に含んでから後口までまろやかな美味しいお酒でした。
裏書きに亀の尾への想いを込めました、とありましたが、大事に飲みたいお酒です。
純米大吟醸 秋田酒こまち 40%
おかげさん
天の戸 純米吟醸 夏田冬蔵 こま美
2時間程度しか冷やしてないからか、かえって香がよくていい感じ♪
淡く黄色味がかった色もいい‼︎ 主張し過ぎない柑橘系のようなフルーティな酸味と甘味。最近は美山錦の酒がプチマイブーム♪
天の戸はあまりよくない意味でクセがあって好みではなかったけど、こいつは文句なしの美味さだった♪( ´▽`)
純米大吟醸・亀の尾 アルコール16.5度
今日は冬蔵さんで晩酌です。