
久礼
西岡酒造
みんなの感想
宵月 まー
笑ん 呉服町
辛口スッキリの最高点。
久礼 特別純米酒
特別純米 生酒
久礼 純米吟醸酒 久礼のすごい酒 どくれ 直汲み手詰 あらばしり 生酒
20220407 あおい で4000円
2022.4もの
フルーティで甘美味い
久礼 CELうらら 純米吟醸生
西岡酒造(高知県久礼市)
酒米:土佐麗、精米歩合:60
日本酒度:-4 酸度:1.6
アミノ酸度:0.8、AL度数:14
白ワインの様な華やかな香りとほど良い酸味。CEL特有の甘過ぎさはなく、スッキリめで、何にでも合いそう
特別純米 手詰直汲み
無濾過無調整
愛媛県産 松山三井百%
精米歩合60%
高知酵母
日本酒度十五
アルコール分18度
仕込純米十キロ
特別純米 手詰め直汲み 無濾過生原酒
辛味と酸味が特徴的で、甘みが少ない。時々こんなお酒を飲むと美味しく感じる。
+9
キレと旨味がばつぐん
どくれ 純米吟醸 あらばしり
高知のお酒はいつでも期待に応えるし、鰹のたたきはうまい。
久礼 どくれ 純米吟醸 高知県
高知県外にはほぼ流通する事はない、久礼の中の久礼。
どっしりとした辛口で、複雑な旨味がある。
久礼 生酒 特別純米酒 +9
どくれ 久礼のすごい酒 純米吟醸酒 直汲み手詰 あらばしり
4.1 純吟CELうらら米 日本酒度-4 口開け4.0 スッキリ目の亀泉
純米吟醸 槽口直詰 無濾過生原酒
これも、ロックで美味しく呑めるお酒と言ったら、酒屋さんが薦めてくれた一本。今回はちゃんとロックで呑んでみました。アルコール分十七度、日本酒度+五。そのままでも美味しいが、氷が少し溶けてくると口当たりが非常に優しく、それでいて味もしっかりしているので、当たりでした。
特別純米酒 花火を見ながら晩酌する河童
2021.7.24
笑門
2021年7月22日開封
赤羽・清水屋で購入
香りは濃厚な味を予測させる吟醸香!
甘み、酸味、旨味、苦味、全方位にとても濃い❗️グラフ面積が大きいw
感じとしては、苦味が比較的強め。グレープフルーツ^ ^主張があるので、晩酌で!
特別純米酒
花火を見ながら晩酌する河童
純米吟醸酒 CELうらら
フルーティな甘くて華やかな香りで、口に含むとすぐに華やかな香りが立ち香ります。味わいは、爽やかな甘味にパイナップル感な酸味で若干の苦味があり、スッキリと広がっていきます。花陽浴にとても似ています。
CELうらら 純米吟醸 生原酒
ラベルのとおりマスクメロン!
土佐麗(うらら)に高知酵母(Cel酵母)のチャレンジ酒との事。
甘さもしつこくなく、むしろサッパリ。後味の酸味が美味しいです。
吟醸無濾過。スッキリとした辛口のキレのある味わい。旨味、甘い香りが仄かに広がる。
純米酒