
久礼
西岡酒造
みんなの感想
少し雑味があるが、高知の酒だけあって、辛口
高知・高岡郡の酒、久礼
国産米100%使用
精米歩合60%
純米酒
カマスに合わせて。
美味い(*´꒳`*)
高知・高岡郡の酒、久礼
国産米100%使用
精米歩合60%
生酒・あらばしり
純米酒
久しぶりの久礼
アルコール度数18は
ちょっとキツイ(^^;;
始めにメロンの香りが本当にした。あとは久礼っていう感じの酒だった。
純米吟醸 黒尊
初しぼり 純米生酒
松山三井(愛媛県産)
60%
18度
+5
2023.12
エディオンなんば
1650円
【CELうらら】純米吟醸(精米歩合60%)、日本酒度−6、アルコール分14度
3.5
美味いけど、やっぱり少し濃い。。
なんせ18度。
味のない辛さ
久礼 高知
純米吟醸 生酒 17度
3.5
おりがらみ
にごり系
酒って飲んだーって感じ
ウル虎
渋い
純米吟醸酒 CELうらら
製造年月2023.8
720ml
久礼 特別純米 花河童
※花火を見ながら晩酌する河童
2023/6/12 @tabi 体調○
濃いめの旨さ
ややアルコール感
二十一亭(高知)
辛口純米
とろっと
純米吟醸
沖縄県 きち屋にて
白葡萄🍇の風味
フルーティでちょい辛
辛口純米+10
米の香りと旨みのある淡麗純米酒。
燗より冷が好み。
高知・高岡郡の酒、久礼
国産米100%使用
精米歩合60%
生酒・あらばしり
純米酒
久しぶりの久礼。
18度は正直キツいなぁ〜(^_^;)
焼鳥よりカツオのタタキが合いそう。
『もっと久礼』
生酒 特別純米酒 +9
沖縄県 蔵土にて
辛口純米 +10
沖縄県 きち屋にて
さか本 鮨
純米吟醸生酒
柏の葉キャンパスの酒屋 720ml 1,650円
精米歩合: 50%
日本酒度: +5
度数: 17度
辛口だけどフルーティな感じもあり。
アルコール感、旨味がしっかりあるので寿司とかに合いそう
すっきり!
清澄度高く透明。
香りは柔らかい甘味を感じ、口当たりは軽快に甘味とグルタミンを感じ、甘味を感じながら喉越しへ。^_^
高知のあのCEL24酵母。
久礼西岡酒造店が初めて醸しました。^_^