
久礼
西岡酒造
みんなの感想
生酒。やや甘い。
特別純米 河童 久礼
土佐の酒、日本酒度+12、アルコール度19%で、かまえて いただきました✨
が、しかし、以外とスーッと飲める。
手羽先とあうね!
高知・高岡郡の酒、久礼!
先日の三杯目♪( ´▽`)
いいバランス
よしのやで購入。
純米 生酒 1300円くらい。
口に含むと上質な甘さと控えめな酸味が
広がります。
すぐにアルコールの絡みが来てスッとキレて
行きます。
なかなかの美酒でした。
超辛口。すっきり。
純米吟醸。
クリア。フルーティー。きりっとした辛口。淡麗。食事に合う。シンプルけど美味い!
ヒノヒカリ使用。穏やかすぎるかなー。ラベルデザインは、いい感じやけんど
純米 中取り 生原酒 松山三井。立ち香はほんのりと酸味とアルコール感を感じさせる。含むと酸味が叩きかけ、じんわりとした甘味を引き出すように口の中に広がっていく。後味に少しピリピリとした感じが残るが、18度という高い度数のせいかもしれない。いい感じにスイスイ飲めてしまう。
甘口スッキリ、フルーティ。
ちょうどよい濃さ、塩っ気のあるものと合いそう
すっとした綺麗な味
もーちょい風味が濃いほうが好きかな
生酒なのに甘すぎない、クイクイいける酒。
スッキリやけど物足りない
三銃士定例会
本日のコンセプトは普段名前の上がらない日本酒を持ち寄る会
山犬の持ち込み酒①
久礼 花河童 特別純米 生原酒
辛口で昔の日本酒な味わい
食中酒としてはありですね
特別純米 手詰め直汲み
特別純米
手詰直汲み
無濾過生原酒
高知中村市にて
日曜日、空いてるお店が少なくホテルの紹介で行った居酒屋
高知の地酒
辛口ですつきりしているが甘味を感じる
高知の酒 無濾過生原酒
久礼 純米吟醸 おりがらみ 生酒
微発泡/フレッシュな口当たりで
ピリピリと口内を刺激する
甘旨味はほんのり感じるが
シャープな酒質でなかなか辛い
3〜4の評価
いとう酒店で購入
720ml(冷酒)
特別純米酒
花火を見ながら晩酌する
河童
久礼 純米おりがらみ
明けた瞬間、おりが舞い上がるくらいの炭酸。器に注いだ様はまさにシャンパン。程よい酸味と清涼感、十分楽しめました。
前飲んだのよりは、生っぽくて、甘め。飲みやすくはある。
久礼 特別純米 花火を見ながら晩酌する河童
程良い発泡感があり酸味がやや強い。高知の酒らしく、かつをが良く合う。
どくれ 純米吟醸無酒