
岩の蔵
天山酒造
みんなの感想
香り良き フルーティ
最初少し甘さ 後にピリリと辛味
純米吟醸
佐賀でしか買えない
岩の蔵 純米吟醸
55%磨き
16度
洋梨の様な柔らかい甘味酸味で飲みやすい
純米吟醸50 サファイア
うわだちかは甘め。
すっきりとした口当たりで、旨味がすっとくるが、キレが舌の上に乗って終わる。
ターコイズ 純米吟醸生
純米吟醸 しぼりたて生 無濾過
岩の蔵
純米吟醸 しぼりたて無濾過生
純米
呑みやすい!
純米吟醸
米の旨味とほのかな酸味がうまし
2019.02.01 にわかや長介
スッキリさっぱり キリッと
さっとなくなる感じ
まぁ飲みやすい
辛口より
50度までがおススメ。ちょっと酸味と辛味が前に出るけど優しい味。
純米吟醸 Sapphire
美味しいけどちょっと固い。苦味も感じる、粗い感じがします。
turquoise ターコイズ
新酒 無濾過生
フレッシュな酸味を感じる。
口に入れると少しの甘みと香りがいい!
純米吟醸 無濾過生原酒 ターコイズ
微かなガス感と華やかな味わい。そして甘み。
岩の蔵 純米吟醸
スッキリとした辛口のお酒。
香りもしっかりとしていてずっと飲み続けられそうなくらい飲みやすい!
純米吟醸50 Sapphire
⭐︎ 無濾過生 純米吟醸
うまーいです
味 香 後味 いいよ
佐賀鹿島 さすがでーす
いわのくら純米吟醸#13
度数が13度で軽いです。吟香はメロン?スッと喉に落ちます。
⭐️さっぱり感満載 後味もスッキリ
すきよ
『岩の蔵』の各シリーズ飲み比べ中。全部旨い!『七田』より『岩の蔵』のほうが好みだと分かった。そんで大吟醸より純米吟醸のほうが好みと分かった。@天山酒造
天山酒造の『岩の蔵』純米。酸味のあるお酒だが、アテと一緒に味わうと不思議と酸味が消える。料理を引き立たせるお酒かな。@さが蔵
純米吟醸岩の蔵しぼりたて無濾過生
口に含んだ瞬間旨味の華が咲きます。余韻が長く残ります。少し渋みも感じます。
佐賀県小城市の天山酒造の岩の蔵ターコイズ純米吟醸生無濾過新酒
生原酒のピチピチ感があります。鼻に抜ける吟香は強くはないですが、独特の香りです。
ちょっと後味に苦味が残る感じですね。
岩の蔵 13 特別純米
佐賀県天山酒造より九州内特約店に限定流通のブランド岩の蔵の低アルコールタイプの純米酒。
甘みは微かに感じられる。米の旨みと酸味が強く、香り味わいはブルガリアヨーグルトのプレーンのよう。仕事さえ無ければ朝食のお供にでも飲めるライトなお酒。
開栓2日目、後口に甘みが増してくる。