
白瀧
白瀧酒造
みんなの感想
日本の酒情報館🍶春酒🌸4種セット🍶 by jozen 生酛にごり酒 純米
くらんしょ
純米吟醸
無濾過生原酒
純米大吟醸 上善如水
ライトで華やかさはないけど
癖のない酒
純米大吟醸酒っていう感じ
ミッドタウン八重洲TASU
メチャクチャ甘い日本酒。
ロックで飲むのがベスト
香り控えめ、しっかり太い味わい。生酛純米り
20220801 新潟県南魚沼郡 白瀧酒造 純米酒 白瀧 誰でも知っている上善如水の元酒になると思います。 上善如水のようにサラッとしたお酒ではなく、しっかりした味わい 冷やで飲んでみましたが、燗のほうがあうかも。
純米らしい生もとらしい米の旨味。軽く燗をつけたらいっそう旨い!
「ど」濁り 純米
秋田県 山本酒造
飲みやすいお酒購入。
最高に飲みやすい。
そして一升飲んでしまいました。
フレーバー感ちょっと多い
宣機の一本 純米大吟醸
華やかな香りが強く、始めから終わりまで甘みが強く、最後に苦味に変わる。
1合は飲めるけど、それ以上はクドくなりそう。
秘密の上善 スッキリからくち。のみやすい。
新緑は爽やかなあまくち みなてやはきっかり辛口 はなみは優しい吟醸
白瀧 純米酒
青ラベルお初。
まろやか〜
熟成 上善水如 純米吟醸
ピンク色の瓶なだけで酒自体は透明です!熟成された深味とともにメロン系統の風味があります。上手に造っています。懐かしの上善ですが、色々と志向を凝らしているのが伺え嬉しいです。
白瀧酒造さんの辛口魚沼純米。
新潟県のお酒らしいスッキリした味わいです。😆🍶
新潟県湯沢町の白瀧酒造さんのお馴染み上善如水です。娘が日本酒を覚えたいと言ったので、迷わずまずはこれからと思い購入。
スッキリ。すいすい飲める。温度が変わると少し味わい深くなるおいしいお酒。飲み過ぎ注意。(イーマート薬院バリュー 720ml 1000円くらい(本体))
山口杜氏。淡麗が美味い。
新潟県人会@表参道ネスパス新潟館食楽園
食中酒に良い!!
抜群の旨み❗✨
外飲みに最適❗✨
魚沼
純米酒
水のような淡麗さ。
香りも淡い。後味さらり。
おいしいけどね。
結婚披露宴でご馳走になりました。
お気に入りの酒になりました。
上善如水で有名な白瀧酒造さんの純米吟醸酒。香りフルーティーで綺麗なお酒というイメージ。かといって淡麗過ぎず 程好い旨味が後を引きます
どノーマルなお酒もたまには^ ^
サラッとして飲みやすい