
百十郎
林本店
みんなの感想
百十郎 純米吟醸 南の風 しっかりした味わいだけど、飲んだ後はキレよくシャープ。
百十郎 純米吟醸 青波
酒米に五百万五使用し、地元酵母の岐阜G酵母で醸す。
日本酒は14°くらいまであり、
非常にドライなお酒。
黒面
大辛口 純米酒 赤面
百十郎 桜
純米吟醸
来酒
ここを基準にします
百十郎 赤面(あかづら) 大辛口純米酒
大辛口純米 1.8L
販売価格: 2,305円(税込)
五百万石のすっきりとした特徴そのままの爽快な辛口。
しっかりとした醗酵力を持った当蔵を代表する「12号酵母」により、日本酒度+12でありながら、辛口の酒にありがちなアルコールキツさを思わせない味わい。
精米歩合70% 五百万石使用
silky snow time
はじめてのお酒。
冬ひや酒
なめらかでさらさら。クセなし。
2019/08/13
結構辛口!
さがみ
小左衛門
さがみ
旨かった。
純米吟醸 粉雪
含み香はスッキリとした柑橘系の香り
ファーストアタックはフレッシュ感あふれる酸味とほのかな苦味
旨味の余韻が長く続きいつまでも楽しめる薫酒
赤面(あかづら)大辛口純米酒
微かな米の香りとキリッとした旨味
程よい酸味が口の中の脂を洗い流し、スッキリとした余韻で食が進む
純米吟醸
粉雪
京橋
幕開 生原新酒 白炎
日和 純米吟醸 無濾過生原酒
原料米:秋田酒こまち
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY
製造年月:2019.09
女性の酒蔵主が作っていて、最近伸びてきているお酒。
甘く飲みやすいが、若干のアルコールさは残している。
口の中で転がすと、少しあるこーがきついか…
百十郎 純米吟醸 三枡紋 Traditional #日本酒ギャラリー壺の中
純米吟醸 生原酒
夏の青嵐
純米吟醸 青波。
瓶の凶悪さと違い、意外と無個性、奥に少し辛味を感じるか。
まさに夏酒
辛口でサッパリ
ラベルが印象的
日本酒と私、青波
あますぎる