
百十郎
林本店
みんなの感想
確かに大辛口
お客さんとの定例会食で。
赤面 大辛口純米酒 精米70% al15
20200726茅ヶ崎楽山
岐阜県 林本店 百十郎 赤面 大辛口純米酒 精米歩合70% 個性的とは思わないが、お手頃で飲みやすく合わせやすい、スッキリした酒。
岐阜・各務原市の酒、百十郎!
五百万石100%使用の
CUVEE JAPON・紅!
んーやや辛口、度数も高めなので
昼酒には、ちと重たし( ̄▽ ̄;)
アテは、ふろふき大根・牡蠣のなめろう・〆さば!
ん〜旨し!(*´꒳`*)
一口目は酸っぱい。
二口目から慣れると濃厚な味わい。口にほんのりと甘さが残る。
香る 春の生原酒
百十郎 キュベ・ジャポン 浅葱 純米吟醸 無濾過生原酒
完全にラベルにやられました。
あとで知ったのですが、甘口派の私なのにこれって超辛口だとか。
ひと口含むとたしかに辛口、でも芳醇で、まるで熟成されたかのような深みも感じました。
ラベルは和紙アート職人さんのものらしいです。切り絵とか。
オシャレですね。
黒面。純米大吟醸。香りはそれほど無いがキリッとした旨み。
無濾過の旨味か出でいる
すっきりして美味しかった
純米吟醸 白炎
酒度+12ということですが、アルコールのキツさより米の甘みを感じる美味しいお酒です。
白炎 純米吟醸 無濾過生原酒
酸味とフルーティーさのなかに深い味わいがある比較的飲みやすい一杯。
百十郎 キュベ・シャポン・浅葱
三枡紋 純米吟醸
山田錦
60%
15度
+3
1.4
2019.01
1620円
黒面 香る純米大吟醸
麹米酒こまち(秋田県産)
50%
15度
+3
1.6
2019.01
1995円
ふるさと納税
びゃくえん!
百十郎 純米吟醸 三枡紋
なんと言ってもこのラベル
好き(笑)
もちろん酒自体も好き
ですが、今回・・・塩っぱい?(笑)って、ふと感じた
口が変なの?
旨いんだけど、ごちゃごちゃした感じ
少し交通整理が必要かな〜😅
純米大吟醸 白金
百十郎南の風
鼻に抜ける感じの酒。
時間が経つにつれてまろやかになる
百十郎キュベ・ジャポン
フルーティーでのみやすい。水みたい。
真由佳評価☆3
香り穏やかで爽やか〜
府中市 中久本店
本日の2杯目!
ふぅーん
かなりスッキリして
飲みやすい!
ほのかな日本酒の旨さが
最後に残ってる
飲みやすい
甘めで柔らかな感じ
すっきり。うまい。あっさり料理とよく合う。