
菊泉
滝澤酒造
みんなの感想
埼玉は深谷市
滝澤酒造
菊泉 純米酒
まろやかでコクのあるアルコール感の旨口酒。ゆるゆる飲めるいかにもな純米酒。
大吟醸
精米歩合40% アルコール17%
青リンゴを連想させるフルーティーな香りとシャープでキレの良い味わい。アルコールのガツンと来る感じが喉に直撃!
純米酒 無ろ過生原酒
精米歩合 65%
大吟醸
辛口の中に旨味あるが、最後まで辛く、鼻にアルコールが抜ける感じ
深谷市滝澤酒造の菊泉 生酒薄濁り 今、話題の澁澤榮一の生家中の家と記念館の帰りに訪れた、渋い佇まいの酒蔵、キレの良い酒だチーズと合わせて乾杯 うまい‼︎
吟醸 大古酒 11年 埼玉県深谷市
辛口 しっかりしたコクと梅のような酸味がふんわりと じんわり染みる 熟成の香りをしっかり感じる
+0.5
菊泉 芳醇と書いてあるお酒だったけど、冷酒でいただきました。確かに芳醇系だけど、冷やしても美味しいよ!ベタ感もアルコール感も無く、甘いわけでもなく、なのに芳醇な感じ。次回は熱燗で!
菊泉 純米酒
無濾過生原酒
杜氏 滝澤英之
コスパ最高!
しっかりとしつつ、飲み口はスッキリ。
ぬる燗にすると酸味が強くなりよりドシっと。
sparkling sake
芳醇でしっかりめ
さっぱり感がいいかな
@Craft Sake Roppongi Hills
蔵元で購入。
1000円程の純米酒だが
まあまあの味わい。
うすにごり 生酒
KURAND SAKE MARKET 新宿店
埼玉県深谷市の滝澤酒造の本醸造カップ酒です。イラストは深谷市のふっかちゃん。程よい酸味と米の旨味が楽しめます。可愛いイラストで、一人でも多くの人が日本酒を飲んでくれればと思います。
星見月夜 ひやおろし
じんわりと甘さが広がる、スッキリ酒。
埼玉の滝澤酒造 吟醸生原さけ武蔵。飲み口は辛口ですが、濃厚という芳醇な後味。スッキリかと思いきや、意外と飲みごたえあります。
深谷のお酒イベントにて。ほんのり甘い香りがします。旨味の厚さもあって飲みごたえがあります。
埼玉の菊泉 吟醸生原酒。もう、感想言うような状態じゃない…でも美味いです。。