十水

tomizu

加藤嘉八郎酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

Katy
2021/12/10

特別純米

★★★★☆
4
mizuakira
2021/07/28

純米大吟醸 無濾過超限定醸造

★★★★☆
4
AY
2021/05/13

特別純米酒 無濾過生原酒 極み 限定品

★★★★☆
4
なべさん
2021/04/10

特別純米酒 「十水」無濾過生原酒。アルコール度18度とあるが、ぐいぐい呑める。香りは柑橘系の甘い感じで、呑むと梨系の甘さを感じる。美味しゅうございます。

★★★★☆
4
たまどら
2021/03/20

うすにごり 甘口

★★★★☆
4
ゴン太
2021/01/17

大山 特別純米酒 十水 無濾過生原酒 極み 限定品

★★★★☆
4
なるたつ
2021/01/16

十水 無濾過生原酒 極 限定品
アルコール18度
濃醇な旨味!ガツンとくる!

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/01/09

温燗で

★★★★☆
4
hirohihi
2021/01/03

少し酸味を感じる。しっかりした味。辛口
酸味と旨味がひろがる

★★★★☆
4
なおき
2020/11/12

甘口スッキリ
はなえ好み

★★★★☆
4
ossa
2020/09/29

大山(おおやま) 十水(とみず)
特別純米酒 うすにごり 無濾過原酒
生の表記は無いがフレッシュ。シャープで非常にキレが良い。凛としている。シュッとした細マッチョなイメージ。遅れて甘苦辛など。
させ酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
トミー
2020/07/21

常温:どっしりとした厚みのあるまろやかな舌応え、口の中で米のうまみが広がり、でも後味さっぱりスッキリ。酸味はあまり感じないが歴史を感じる重みのある銘酒。

★★★★☆
4
かずき
2020/05/10

門前仲町折原商店で購入
香りはあまりない。
色は穏やかな金色
とてもクリア、桃の果実ようにジューシー🍑かすかに酸味を感じる。
つっかかりや嫌味がない。素直。
単独でいける!

★★★★☆
4
nori
2020/04/04

特別純米

★★★★☆
4
yokootaisei
2020/03/01

すっきり純米酒。精米歩合60%呑みやすい

★★★★☆
4
ますじろ〜
2020/02/16

特別純米
旨味キレ
バランスの取れた味
少しざらっと舌触り

★★★★☆
4
AY
2020/01/17

特別純米酒

★★★★☆
4
TAKE
2019/12/07

口当たり甘め。
どっしりという感じ。
旨みが広がる。
生原酒、度数高め

★★★★☆
4
かぶかぶ
2019/07/15

昨日の神亀の会に持参した復興支援・十水◎
こらは唸らされますね!
十水の仕込みだけに味わいは濃く、余韻のアル感はザ日本酒。それでも全体の味わいがすっと口内を駆け抜けるので、抜けが大変良い(’-’*)♪
加藤喜八郎酒造の実力を再確認☆

★★★★☆
4
voltage1996
2019/06/22

復興して欲しい!
頑張って

★★★★☆
4
miee
2019/06/02

味もしっかりしていて、なおかつ飲みやすい。美味しい。

★★★★☆
4
puremalt16
2019/04/21

すぎい酒店

★★★★☆
4
ルー
2019/04/20

山形県 加藤嘉八郎酒造 特別純米 60% 15度 頼もしい、という感じ。お手頃で、ちょうどよくおいしくて飲み飽きない。ちょい濃いめの肴でも受け止めてくれそう。

★★★★☆
4
マサナリ
2019/03/04

「大山 特別純米 十水」冷やで飲むと、まろやかな旨みと甘みが口に広がる、後味に少し辛みがあるけど優しくキレていく。お燗すると、旨みはブワっとのってきて、後味の辛みもグンと増し鼻から抜けていく。

★★★★☆
4
Ken1_PW
2019/02/03

濃厚で米の旨味と香りがしっかりと感じられる辛口酒
微かな酸味が口の中をさっぱりとさせ、淡白な刺身の繊細な旨味を引き立てる

★★★★☆
4