
十水
加藤嘉八郎酒造
みんなの感想
冷やしても熱燗でもうまい
甘めの香りで口に含むとボリュームがあり
後味すっきり。発泡感もある。
米の味しっかりめだけど飲みやすい
米の味しっかりめ
居酒屋で、出会った「十水」さっぱりとした飲み口で、スッキリ、上品なお米の甘さと旨みが感じられる美味しいお酒です。ごちそうさまでした😋
甘くて飲みやすい
念願のやつ
うまいでした、おもってるよりあっさりしてる
特別純米 無濾過生原酒
香りと米の旨みが非常に豊かに広がり、とても美味しい
酒処山形の時別純米酒大山十水大にごり。精米歩合60%だが、香りはさわやか、甘みも抑えられていて、喉ごしまろやかで度数18%とは思えない。1合1,000円とリーズナブルと感じる旨酒。
乳酸飲料のよう。
口に含んだ時の香りにクセがあるが、わるくない。辛い料理に合う。マッコリ的な感じ。
若さ溢れる瑞々しいお酒でした
このバージョン、濃厚で美味しいけど僕には甘口過ぎると思った。邪道だけど氷入れたらおいしかった。夏だしまあいいよね。
大にごり原酒 特別純米
にごりの甘味があって、多少の苦味があった?
特別純米酒
濃くて芳醇で甘いけどキリッとしている
夏頃に別の十水をいただいてそちらは星5にした。
こちらはそれとは異なるものだけど、でもやはり美味しい。
特別純米酒 無濾過純米生原酒
無濾過生の美味しさをそのまま
特別純米酒
かなり美味い。辛口
特別純米酒。極 限定酒。
一言。美味い!口に含んだ瞬間に広がる香。私如きでは語れませんが、美味しいお酒🍶 本日はお刺身と共に。美味しいお刺身とこのお酒、心底幸せを味わえます。
山形県鶴岡市のお酒。春はにごり酒が色々出るので楽しみです。こちらは特別純米「大にごり原酒」甘味と酸味のバランスが良いなめらかな味わいです。
山形県。特別純米無濾過生原酒。ちょっとだけしっかり旨口。
甘ったるくなく、夏酒らしいスッキリしているスパークリングな日本酒。にごりあり。酸度も程よい感じ。キレのある味が好きな人が好む感じ。
山形県鶴岡市のお酒。テレビで落語家が美味しそうに飲んでいたそうで家内が買いました。お店のお薦めは「ぬる燗」でしたが、なるほど濃厚でコクが有りキレが良い美味しいお酒でした。
重めの口当たりだけど、口に入れるとふわ~っと旨みが広がって飲みやすい。
2021年、締めくくりに似合うお酒!
十水 純米吟醸 試験醸造2019高濃度仕込純米吟醸 瓶貯蔵低温熟成1000日以上
濃醇な味わい。度数高めだが飲みやすい
少し酸味を感じる。しっかりした味。辛口
酸味と旨味がひろがる