
十六代 九郎右衛門
湯川酒造店
みんなの感想
純米吟醸 愛山 生酛無ろ過生原酒
原料米:兵庫県産愛山
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.08
純米吟醸 愛山 無濾過生原酒
酵母 長野酵母 度数 15度
酒米 愛山 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.3 2043円/720ml
4月3日開栓。愛山リレー飲み。上立ち香は爽やか。丸い十分な甘味と旨味がありフレッシュだが、酸味が控えめか栄光富士よりジューシー感は抑制的でマイルド。こちらも旨い。4月6日完飲。
十六代九郎右衛門 山廃純米 美山錦 27BY 仕込49号
酒の勝鬨より通販にて購入。熟成された酸味を帯びた香り。口に含むと酸味と渋み、繊細さとふくよかさを感じ、舌の上に強めにシビレを残す。あと味も渋み。エチケットにもあるように、燗にしても良いかも。しかも熱めで。食事に合わせやすいお酒かな。
純米吟醸 無濾過生原酒2017by 仕込9号
ひとごこち(長野県産信州松本島内ふぁーむ契約栽培米)
555%
16時
2017.12詰口
2018.02蔵出
あべたや
1566円
香り華やか 濃醇旨味
山廃純米無濾過生原酒
美山錦使用、精米歩合65%
数量限定
2018/04/14 酒の秋山
2018/04/14 酒の秋山
純米吟醸 活性にごり生原酒 スノーウーマン
酵母 協会1901号 度数 16度
酒米 ひとごこち 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 30.12 1629円/720ml
1月16日開栓。30BY新酒&にごり酒リレー飲み。口当たりはサラッと。上立ち香は林檎的香り。発泡の酸味で辛口ドライ系で旨味の中に控えめな甘味もある。にいだしぜんしゅに比べ、こちらの方がライトで辛口ドライ感。1月19日完飲。
純米吟醸 スノーウーマンときめきの白 活性にごり生原酒 2018BY
フルーティで口当たり良く美味しい
原料米:ひとごこち
精米歩合:55%
アルコール:16度
重いけどフルーティ。濃厚旨口
口に含んだ瞬間に米の旨味&甘みが広がる〜(>_<)
美味いの一言!
特別純米ひとごこち 磨き60% 信州秘密の酒の11月号の國酒ですね〜〜おそらく平成最後の秘密の酒のいっぽんでしょうか❓酸がバリバリ効いて、ちらっとセメ臭からの渋み、カリスマ杜氏の醸す國酒は、凄みがありまする〜)^o^(
alc13% 低アル生原酒
飲みやすい13%ってすごく飲みやすい
純米 ひやおろし
純米吟醸 愛山 生酛 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.8 2134円/720ml
10月3日開栓。愛山リレー飲み。ここの愛山シリーズは結構飲んでいるが生酛は初めて。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはトロリと。甘味があり、生酛らしい酸味が加わり、最後は適度な苦味で〆て旨い。10月5日完飲。
十三度台九郎右衛門
低アル生原酒
木曽路 純米大吟醸 生酛 磨き35
愛山!
山廃特別純米 赤磐雄町
まずは上澄みを…
少し濁ってます。
微かなチリチリ感。
甘みが広がりジューシーです。
ボリュームがあってこれで十分な感じです。
撹拌します。
円やかになり米の旨みが出る感じです。
美味しいです。
低アル生原酒
ビール抜きの一杯目でもいける!
山廃特別純米酒 赤磐雄町 無濾過生原酒
原料米:赤磐雄町
精米歩合:60%
アルコール:16度
純米吟醸
無ろ過生原酒
精米歩合55%
愛山100%
甘みがキュン!
特別純米酒 生酛金紋錦生酒
しっかりした口ごたえと、生酒らしいふくよかな味、フレッシュさもあり美味しい。
原料米:金紋錦
精米歩合:60%
アルコール16度