
黒松白鹿
辰馬本家酒造
みんなの感想
限定品が出てたのでとりあえず3パック買っときました。美味い安い捨てるの楽で三拍子揃ってるので普段飲みです(=゚ω゚)ノ
白鹿すずろ 季節限定
香りはほとんど感じない。
単純に甘い。
アル添してあるがうまくまとまってる。
@新宿駅 永坂更科
晩酌セット
辛口ですね
紙パックなんて、、と思ってたけど、美味いよこれ!純米吟醸で衝撃の600円!幸せだ☆
淡麗普通
新米新酒絞りたて山田錦 特別純米生酒
新酒の荒々しさが美味しいです。
純米吟醸。ちょっぴり甘めでスッキリしててどんどん飲んじゃいます。
近所の酒屋さんが閉店するというので、半額で購入。
本醸造。兵庫県は灘の酒、生一本。辛口でどっしりかと思いきや、米の旨味をしっかり感じられるコクがありました◎2015年、今シーズン初の熱燗でいただきました。常温でも旨味は感じますが、熱燗にすると違う酒かと思うほど開きます◎灘の酒は熱燗向きだとあらためて思いました。料理を選ばず呑めるお酒だと思います。ちんちんのとびきり燗でも旨味がしっかり残ります‼︎これからの時期にピッタリ◎
吟醸生貯蔵酒。コクと甘みもしっかり、でもさっぱりで夏向き?スルスルいけますよー!
甘いが、良い酒です。
山田錦セット どちらも飲みやすくスッキリとした甘み
安いでも良い
白鹿純米吟醸
先ずは冷やで頂きました。
日本酒度+1で、酸味も抑えられてるからか甘口で飲みやすい。
辛口好きな方は直ぐ飽きちゃうかも。
甘党には最高〜。
黒松白鹿の純米吟醸。
甘くて飲みやすい。
濃くがないね!
大手はもうちょっと頑張ってほしいね!
割と普通でクセのない味
悪くはないけど、取り立ててどこがいいとも言いにくい(^_^;)
ごく普通に飲みやすい日本酒
蔵元限定、本醸造生酒。黒ラベルが辛そうなイメージだが、白鹿っぽい甘さのある柔らかな味わい。余韻感じず特に美味しいとは言えないが、飲みやすい。
白鹿クラシックス(蔵元)限定販売の大吟醸生貯蔵酒。やや辛口ながらも程々にコクがあり、食中酒に良さそう。
山田錦 特別純米ひやおろし