
手取川
吉田酒造
みんなの感想の要約
手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。
みんなの感想
手取川の利き酒セットと、山廃は熱燗で。石川県というだけで旨い全然ですね。冷やは生が旨いなと。
手取川の利き酒セットと、山廃は熱燗で。石川県というだけで旨い全然ですね。
端麗辛口。
新酒らしいピリピリ辛口感。
石川県の銘酒「手取川しぼりたて純米原酒」まさにフレッシュ&ジューシー 石川 七尾の珍味 いかこうじ漬けで頂いております。
しぼりたて 純米生原酒。
銘酒 手取川
生酒だからか、開封と共に若干のシュワシュワがあった。
呑みやすく、美味い!
無濾過生原酒 特釀あらばしり手取川
露燦然 大吟醸
精米歩合/40%
アルコール分/18度
手取川
純米大吟醸 本流
精米歩合45%,Alc15%
爽やか、味わい残る
しぼりたて純米生原酒
フレッシュ感あるけど甘くて美味しい
まろやか
あらばしり 東京駅方舟
上杉に逢うては信長も手取川。
秋純米 辛口
スッキリさっぱり美味しかった〜
あらばしり 大吟
んまい
寸胴のように 最初から最後まで旨味甘味が安定して続く
最後は鼻に抜ける
@源左衛門 るちと
生きていて良かったな〜レベルの美味しさです。
純米大吟醸 ひやおろし
純米大吟醸 無濾過生原酒 泉屋オリジナル ある頒布会の4号
うまい。甘さが😁
石川県 吉田酒造
純米無濾過生詰 ひやおろし
日本酒度-1
酸度1.8
アミノ酸度2.1
濃い!濃醇
ミルキー ?
辛口?
飲んだときの香りが鮮烈
山廃っぽいヨーグルトに似た香りが鼻から拡がる
食事と合わせると辛くなる
濃い料理に負けない
塩辛にも合う
個性的
酒合宿その6
口の中を全て満たしてくれる無駄がない酒
矢島酒店別誂至高 純米大吟醸45 最後の苦味が少し気になりますが、それ以外はCPが良いと思います。
すごくすっきり!
後味のお米のかすかな甘みが✨
手取川 秋 純米辛口。
これは、ひやおろしだったんですね。
お蕎麦屋さんの肴と飲むと更に美味しい。飲み口、ピリっと、それからお酒の味が出てくる感じ。