手取川

tedorigawa

吉田酒造

みんなの感想の要約

手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。

フィルタ:
★★☆☆☆
2
解除

みんなの感想

tsuka
2025/03/15

狗鷲 金沢
大辛口であるもスッキリ感あり。
さすがは甘口の酒を出している酒蔵、辛口であるもスイスイ飲める。

★★☆☆☆
2
ちゃんり
2025/03/07

山廃純米
正宗1870

大衆系かな

★★☆☆☆
2
はなれ
2023/04/30

のみやすい
主張が少ないということでもある

★★☆☆☆
2
Taka
2022/11/25

純米 無濾過生原酒
『Tedorigawa neo.2021』
沖縄県 あるこりずも にて
※香りなら☆4つ付けたいくらい好きだけど味が重くて甘い…

★★☆☆☆
2
なおや
2022/07/16

香りはない?
口当たりはほんのりクセがある。
後味はスッキリ。

伊勢路東中野

★★☆☆☆
2
みどり
2022/06/05

夏純米・辛口。酸味がやや強いかな…

★★☆☆☆
2
山ちゃん
2021/09/14

秋🍁純米の手取川
呑んだ瞬間拡がるまろやかさ
次に喉の奥にちょっぴりニガーな余韻。。秋の夜長にぜひ☺️

★★☆☆☆
2
yuki
2020/08/22

忘れた

★★☆☆☆
2
ぽん吉
2019/03/21

日本酒初心者向け。

★★☆☆☆
2
せんべい
2019/03/16

甘くて美味しかった

★★☆☆☆
2
ぴよ
2019/03/14

微炭酸
ややスッキリ
癖は少なめ

★★☆☆☆
2
なおみ
2018/06/09

甘すっきり

★★☆☆☆
2
とんぬら
2017/06/26

吉田蔵 純米大吟醸

★★☆☆☆
2
ポン酒 新参者
2017/02/28

北陸も最高〜〜‼️

★★☆☆☆
2
酒好きバビちゃん
2017/01/02

お正月用に金沢で購入

飲みやすかった

★★☆☆☆
2
KING
2016/12/14

吉田蔵 純米酒

★★☆☆☆
2
ままま
2016/11/19

山廃純米
晩酌用に

★★☆☆☆
2
yusuke
2016/11/03

Tedorigawa neo 純米大吟醸 無濾過原酒

★★☆☆☆
2
京伏見
2016/08/01

You yoshidagura
純米無濾過生原酒
甘いです。

★★☆☆☆
2
YOSHI
2016/02/11

濃く、トロミがある
スッキリしているが、コクがある

甘さはあまり無いが、アルコール感が強いわけでもない

始めは甘口、後味辛口

★★☆☆☆
2
小僧
2015/12/30

山廃

★★☆☆☆
2
海三山三
2015/08/06

優(u)、13度ながら厳しい。皆、氷入れて呑んでました@7/30の山◯(3/4本)。K女史に2年振りお会いしました。

★★☆☆☆
2
せっきー🍶
2015/01/10

手取川 冬 純米辛口
確かにすっきり辛口
@新橋いし井

★★☆☆☆
2
Lurrie
2014/09/15

二龍騰飛 特別純米原酒“改”

山田錦50% 五百万石55%精米
日本酒度+0
酸度1.5
1800ml 2.808円

飲みごたえ重視。重いけど、飲み過ぎなくていいかも。

★★☆☆☆
2
H&P
2023/08/19

★★☆☆☆
2