手取川

tedorigawa

吉田酒造

みんなの感想の要約

手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

りょとかな
2022/04/02

優しい旨味
貝のお刺身と

★★★★☆
4
meda
2022/03/27

普通に美味しい感じ

★★★★☆
4
moz
2022/03/26

感想忘れちゃったw

★★★★☆
4
lllmasalll
2022/03/13

手取川 特醸あらばしり

★★★★☆
4
kaku
2022/03/04

手取川 春 純米・辛口 百千鳥 石川県

★★★★☆
4
大将
2022/02/20

発泡
メロンのワタのような風味と甘さ

★★★★☆
4
tommytommytommy
2022/02/05

トロリバナナのフルーツアルコール香酸味旨味良きバランスアルコール度15℃なにあっというまにのみほした

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

吉田蔵u 石川門 生酒

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

吉田蔵u 百万石乃白 生酒

★★★★☆
4
みや
2022/01/28

手取川 大吟醸 特醸 あらばしり

★★★★☆
4
わんぽ
2021/12/30

手取川 吉田蔵u石川門 生酒 すっきりしていて、飲みやすい

★★★★☆
4
gr-b2
2021/12/28

池袋浅野屋にて

★★★★☆
4
トンちゃん
2021/12/19

封を切るとスパークリングワインを開けた時のように小気味良い音。
魚にも肉にも合う香り高い逸品。

★★★★☆
4
samrider
2021/12/11

吉田蔵u-石川門-
柔らかフレッシュ微発泡

★★★★☆
4
コバマ
2021/12/08

手取川 白壽 純米 にごり酒

甘味:弱い ・★・・・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・・★・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ・・・★・ 強い
香①:クセ ・・★・・ フルーティ
香②:弱い ・★・・・ 強い

苦味があって雑味、酸味が強め。甘さも香りもそんなに強くはない。
4.0!

★★★★☆
4
あき
2021/12/04

辛口だけど、割と甘めで後味スッキリ。よい。

★★★★☆
4
KJ
2021/11/30

手取川の吉田蔵
大吟醸だけど甘ったるすぎない

★★★★☆
4
アリ
2021/11/21

香りは爽やかな米感があり、色は濁り。
口に含むとピチピチとフレッシュ感が凄く、おりが混ざってるからか味自体はしっかりとしている。
飲み切り時は酒単体だとやや強さが残る。後味もまた米感が強い。
最初におりを混ぜないで飲んでいたため、後半はおりが多く味がキツくなってしまったのは反省。ラベル買いだったが、たまにはスパークリングも良い。
よこぜきで購入。4号瓶で¥1,980くらいだったはず。

★★★★☆
4
わんぽ
2021/11/21

手取川 吉田蔵-u- モダン山廃 石川門 優しい甘みと、まろやかな飲み口、フレッシュな酸が心地よい

★★★★☆
4
keego_o126
2021/11/19

純米吟醸 吉田蔵
甘さすっきり飲みやすい

★★★★☆
4
Yuki
2021/11/12

飲み口は薄いが、後味が梨の果汁みたい。
後からおいしさが滲みる。
オリーブに合う。

★★★★☆
4
酒呑みさん
2021/11/12

微炭酸おいしい

★★★★☆
4
kaku
2021/10/17

手取川 オリジンシリーズ 純米酒 niji
香り良し、旨味強め、酸味で中和し、微かな余韻が残る。
お刺身系と合わせたが、とてもよく合う。

★★★★☆
4
わんぽ
2021/10/15

手取川 neo.2020 山廃 純米大吟醸 山廃だけど柔らかな旨味、ジューシーな旨さが広がるお酒。まろやかさと、酸がバランスよい

★★★★☆
4
miumiu
2021/09/27

微発泡
甘味と少しの酸味
軽くて、爽やか
低アルコール

★★★★☆
4