
手取川
吉田酒造
みんなの感想の要約
手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。
みんなの感想
和服美人です。
楚々としていますが芯が強いです。おしとやかさに気をぬくと酔わされます。
手取川 U
山廃純米無濾過生原酒
ほのかにバナナ香、ラベルの説明通り酸味もあり白ワインのよう。山廃無濾過でAlc.13度
純米吟醸 石川門生原酒
ふんわりとした飲み口でややさっぱり。
手取川のUってやつ。純米生
Uは優しいのUみたいです。
これからの季節にいいと思います。
低アルで切れ味がいい!
ぐびぐび系!
呑みやすいね
味は辛口スッキリ物足りないけど、食事と合わすタイプ
飲み飽きがしない
¥2100ぐらい 720ml 島田商店
まろやかですんなり!うまい!
純米酒 辛口だけどフルーティー
大吟醸生酒あらばしり2016
最初にふわっと米の味がきた後はス~っと入っていきます。
歩
手取川 冬純米 辛口
あらばしり 大吟醸生酒
とろみ強く味が濃い。フルーティでさわやかな風味。
大吟醸 吉田蔵
すっきり、少し甘め。
飽きの来ない飲み味。
手取川
野洲@20151220
しぼりたて 純米生原酒 2015
精米歩合/麹米50%、掛米55%
アルコール分/16度
甘みと酸味のバランスが絶妙。個人的にはもう少しシャープな方がいい
フルーティ!!
しぼりたて 生原酒
スッキリ、フルーティで吞みやすい
the手取川
20151114@第三秋元屋
u、優しいのuです。ラムネのような立ち香、期待が膨らみますがいまいち旨味がないというか軽い。香りはパーフェクトなんだけど…惜しい!
大吟醸 吉田蔵 麹米:山田錦45% 掛米:五百万石45% ちょうど飲み頃に熟成しているとのこと。すっきり穏やか系。aoyama SAKE FLEAにて。
あらばしり大吟醸生酒手取川です。飲み口はとてもフルーティーで和食より洋食に合いそうです。
スッキリ飲みやすい!あと引かない。甘さもある
山廃純米👍🍶
酒、米の旨味が伝わる。
香りが強いわけではないので、香りが鼻に抜けるような感じはないが、まとまっている印象。
銀座庫裏にて