
聚楽第
佐々木酒造
みんなの感想
限定醸造 特別純米山田錦100%使用
甘口。飲みやすい。
聚楽第 京都酵母 京の琴 (不詳)
1年おいてあるからなのか超イマイチ。ある程度温まってからの方が飲める。キンキンだとマジで不味い ★1.8
2.9菊池さんから。高田飲み会にて
聚楽第
精米歩合:40%
アルコール分:16度
最初の飲み口はフルーティ。
さすがに純米大吟醸、精米歩合40%だけある。
そのあと味が急変。一気に辛口のかおを覗かせる。
辛口だか飲みきったあとの余韻がなく物足りなさを感じる所に評価も辛口となった。
純米酒 寒しぼり シンプルで美味しい
🍶純米大吟醸 京都府
🌾?
🦠?
佐々木蔵之介さんとこのお兄さんがやってる酒造。
かなり甘さのある吟醸香。
味も糖分を感じる甘さ。
折り畳み自転車で京都ポタリングを楽しんだあと最後に立ち寄った『佐々木酒造』で購入した一本が聚楽 秋晴れ蔵出原酒 です。佐々木酒造では有料で数種類の試飲ができるのですが、試飲した中で一番好みのお酒の一升瓶を買って帰りました。
飲酒運転は大丈夫です。自転車は折りたたんで車に乗せ、ゲコの人に運転して貰いました。
税込2,805円也(佐々木酒造小売部)
特別純米(精米歩合65%)、京都府産山田錦100%、アルコール分15度
先輩からのお土産🍶
香り良く上品で何よりです。
パイセン&佐々木蔵之介様ありがとう😭
聚楽第 純米大吟醸
佐々木酒造株式会社
京都駅近鉄名店街みやこみち内
食品専門館Harvesにて購入
俳優の佐々木蔵之介さんのご実家だそうです
純米 寒しぼり 特徴控えめ
この純米酒『山聚楽』は、知人からの戴き物なのですが、何故この一本を選んだのかは不明です。
あの聚楽第の佐々木酒造が醸すこの一本は京都府亀岡市馬路町で獲れた契約栽培米の山田錦を使用したお酒です。
優しい口当たりながらもコクがあり、米の旨味が口の中に広がります。後口のキレも抜群です。
推定税込1,518円也(購入先不明)
ザ、日本酒。
酒らしい酒。
純米吟醸 洛中伝承
精米歩合 60%
アルコール分 15度
まろやかな口当たりの食中酒
@酒とったり
スッキリ
水
淡麗、さわやか
純米大吟醸 歓喜
スッキリ
聚楽第 大吟醸 エクストラプレミアム 佐々木酒造 京都
お祝いで貰ったが、開けるタイミングなく、友人の出産祝いついでに開栓。
このレベルの酒はあまり飲まないが、トロリとした飲み口でクセのない甘さが広がる。まるで桃のよう。美味いことは間違いないが、個性を感じたいところ。
アルコール感、日本酒ぽくて苦手飲めなかった
美味しいけど辛さはふつう?
後味はしっかりめ
辛口だが飲めないこともない
最初は水?って感じだが、飲み続けるとそんなことはなくて少し芳醇な甘さ。辛口だと思うけど。
香り高い、結構な辛口、切れも良い。
旨い‼️
ラベルで派手なのはハズレが多い中これは旨い‼️
香り高い、結構な辛口、切れも良い。
旨い‼️