
聚楽第
佐々木酒造
みんなの感想
こちら、空けちゃいました❗週末は呑んじゃいます🎵
まるいお酒
サッパリ✨飲みやすい!!!!
ん⁉️佐々木酒造「京都」⁉️
ググったら、俳優 佐々木蔵之介さんのご実家だとか(^ ^)♡
品のイイお味ですー♪
聚楽第
喉にじわぁ〜っとしみるかんじがいいですね
甘みが結構ある
大吟醸 磨き50% 俳優は佐々木蔵之介さんの実家はこの酒蔵の次男さんなんですね、何でも東京農大から神戸の農大に編入して酒米を研究していたらしいから‼️本名は、佐々木秀明さんwww^_^
数十年前、この佐々木酒造さんに歩いて訳3分の所に住んでおりました、この頃は、國酒の良さなどぜんぜん、わからない、青い、一人で有りましたね〜www
いい感じですね❣️気品溢れるスッキリした此の旨味、第二の故郷、西陣じゃ有りませか〜〜〜
何のこっちゃwww(#^.^#)
吟醸原酒。購入時5年熟成。キリッとした口当たりにアルコール感もしっかり感じ、香りも華やか
いただきもの
聚楽第純米大吟醸
めっちゃうま。
色はほとんどなく、香りもそこまで強くないが、最初にするっと甘みがくる、時間の経過とともに、じわじわと米の香りと旨味と甘味がクレッシェンド❗️
いいな、これ。
いただきもの
大吟醸らしい芳醇な香り
クリアで滑らか。すこしも引っ掛かりがない。くちいっぱいに広がる甘さ、すこしの酸味。
いちごやメロンのような果実味。
いいものもらった^_^
お米の香りが柔らかに広がる。おでんやご飯と合わせると非常に良かった。辛口だけどマイルドな味わいで、吟醸香が心地よい。
純米吟醸
まろやか まあまあ
しっかりとした日本酒感
2019/11/24
3回目の
浅野日本酒店 KYOTO
聚楽第 純米吟醸 洛中伝承 佐々木蔵之介さんご実家のお酒!美味しゅうございました♪
佐々木蔵之介の蔵
派手さはないが、重みはある。
祇園四条なう
2018/11/1
聚楽第 純米吟醸 純米 超辛口
浅野日本酒店KYOTOにて
佐々木蔵之介の佐々木酒造店
香りがよく甘めでスッキリ。
純米大吟醸
佐々木蔵之介の実家、弟が当主の酒蔵、佐々木酒造。
その純米吟醸酒。
さらさらと飲みやすい。伏見のお酒はそんなに好きじゃないと思った気もするけど、流石歴史ある場所の蔵元。水がいいのはわかる。ちょっと贅沢だが食中酒に向いている感じ。
なんでかセコマに置いてた。
純米吟醸
佐々木蔵之介さんのご実家です。
純米吟醸
60%
15度
元蔵ルクア
2018.03.18
京都祇園で佐々木酒造のお酒。フルーティ
ほんのり辛口